本ページはプロモーションが含まれています。

子供の靴洗い替えっている?洗う頻度や洗う場所はどうする?

 

子供 靴 乾かす

子供が元気だと活発に動きまわりますよね。
外で元気に遊んでくれるのはいいですが、靴の汚れが気になる、、、ってことありますよね。

やっぱり洗い替えっているよね?
洗う頻度ってどのくらいなの?
どこで洗ったらいいの?

そんなお悩みにお答えします!

スポンサードリンク

子供の靴は洗い替えって必要?

赤ちゃん 靴 スニーカー

 

子供って、自由に元気に遊びまわっているので、気が付けば靴が汚れているってことが多いですよね。

真新しい靴だったはずなのに、あっという間に真っ黒になっていて、親としては涙・・・ですね。

玄関が砂や小石、泥だらけになっていることもたびたび。

いったいどこで、どうして、こんな靴に~~と思うこともしばしばあることでしょう。

大いに公園などで遊んで帰ってきた子供たち。その靴がドロドロ・・・「元気に遊んだのだからそれはそれで良しとしよう」と思えるのですが、現実、目の前にある、どろどろになった靴は、もう洗うしかありませんよね・・・

天気が良く、暖かい日であれば次の日には乾く可能性はありますが、なかなか靴って乾かないのが現実。

指先あたりは、乾いたかと思っても、履いてみたら、まだまだ乾ききっていなくて、じとじとしており本当に困りますよね。

洗ったのはいいのですが、次の日に履くための、靴の洗い替え、準備しておかなかった!!どうしよう・・失敗した―ってなっちゃったことはありませんか??

子供の足はすぐに大きくなってしまうわりに、なかなか高めの値段のものが多く、何足も準備するのは大変・・・ですよね。

他に長靴やサンダルなどは、大体の人は準備しているかもしれませんが、やはり洗い替えの靴がないと次の日の、外出に、大きな影響が生じますよね。

こんな失敗をしないためは、いつも外出時に履く靴以外にもう一足、すごく安い靴を準備し、それを履いて遊びに行くようにすると次の日、乾いていなくても、ちゃんと外出する靴はあるのでだいじょうぶ!!となります。

また、暖かい日は、サンダル。クロックス。などなど、濡れても大丈夫!!っていうものを履いて遊びに行くようにすると、洗えるし、すぐ乾くし、汚れずらいし、洗う心配もないので、玄関先で水でちゃちゃちゃと流す程度ですむので楽ちんです。

サンダルなどで走り回ると、転倒の危険ですが、クロックスのような、かかとにしっかりとバンドをかけるものであれば安心ですよね。

ちなみに、砂遊びなどで公園で走り回ると、靴どころか、服も靴下も手足も真っ黒になってしまいますよね。

子供が元気に楽しく遊んでいるのは、親としてうれしい限り・・・なんですがね・・・

子供の靴って洗う頻度はどのくらい?

 

子供 靴 天日干し

さて、子供の靴を洗うのは、3歳ぐらいまでは、思わぬハプニングで汚れることが多いですよね。

水たまりに入ってしまうなど・・そんなにドロドロになることなく、頻度もやはり小さいうちは低いです。

しかし、幼児期や児童期になると、走り回る、遊びまくる、汚れることなんて気にしない年頃ですので靴を洗う頻度は、かなり急上昇で回数が増えます。

回数が増えることで、なぜ??と思い、もう洗いたくない・・・っと嘆いている人もいるのではないでしょうか??

確かに、頻度があがり、せっかく購入した真新しい靴も、あっという間に、何度も洗うこととなり、くたびれた感じになります。この前買った新しい靴が、見る影もなく、ちょっとがっかりって感じですよね。

しかし、靴がボロボロになるのは、子供が元気である証拠。汚れは子供の勲章です。

この時期もそんな長くは続きませんので、頑張って洗ってあげましょう。

中学生、高校生になれば、汚れというより、ちょっと臭いが・・・っていう感じなので、汚れを洗うよりは臭いをとるため、それも夏場にという場合が増えるので、頻度はぐーーーっとへります。

中学生、高校生などになれば自分で洗うこともできるようになっているでしょうね。

スポンサードリンク

子供の靴を洗う場所ってどこがいいの?

子供 靴 タワシ

 

ドロドロの子供靴。砂や泥や小石がたくさんついた靴を家の中に持ち込み洗うのは、できたら避けたいですよね。

しかし、洗ってあげなければ、かわいそう。

きれいな靴を履かすためにも、どうしても洗わなければなりませんよね。

お金持ちならもしかしたら、こんな汚い靴は・・とゴミ箱へポイかもしれませんが一般の家庭では、そうもいきませんよね。

子供の靴を洗う場所、どこであらったら???と困ることはありませんか???

暖かい日であれば、外の水道のところでじゃぶじゃぶごしごしこすることが可能です。

公園で既にドロドロであれば、公園の蛇口でゆすぎ、かわいい我が子を背負って帰るっていう選択肢もありますよね。

しかし、なかなか洗剤を公園の水道の蛇口の前でつけてじゃぶじゃぶ洗っていると・・・世間の目も気になりますよね。

できたら、自宅の外の蛇口でじゃぶじゃぶ、洗剤を付けて、たわしでこすって洗いたいですよね。

しかし、やがて来る、秋、冬・・寒くなってくると、水だけでは、冷たすぎて洗うことに苦痛を感じてしまうことも増えるかもしれませんよね。

そうなると、頻繁に洗う行為に苦痛を感じますよね。

また、汚してきた~~となんだか悲しい気分になりますよね。

外の水も冷たく、もういやだなんてことも・・・

外がダメなら、お風呂場で、バケツを利用し、お湯で洗いましょう。

お湯だからか、簡単に汚れも落ち、冷たいのを我慢して洗う負担から逃れることができます。

なぜかバケツにお湯と洗剤と入れてつけておくだけで、真っ黒な水が出てきます。

汚い・・って思うかもしれませんが、かわいい我が子が履いていた靴。そしてこれからもしばらく履く靴。

きれいにしてあげたいですよね。

また、汚す回数頻度が増してきて、ヒヤ~~~~っと、面倒になってしまった場合は、究極ではありますが、何も入っていない洗濯機に突っ込んで、洗濯機に洗ってもらいましょう。

あらあら、楽に選択ができてしまうのです。洗濯機がごとごとと音を立て壊れそうになりそうですが、楽に洗濯ができてしまうのです。楽ですが・・・あまり推奨はしませんが

スポンサードリンク

まとめ

子供の靴。日々元気に遊びまわれば汚れるのも当たり前。ですが、洗うのは親の仕事であります。

ちゃんと、履きかえる靴を準備しないで、汚れたから洗って、乾かなかったら次の日の朝、幼稚園や学校に出かけるのに困っちゃうってことになることがあります。

しっかりと履きかえる靴を確認してから洗いましょう。

当の私も洗ってしまい、次の日の朝、乾いていなくて、仕方がなくドライヤーで頑張って乾かしたことがありました。

ちょっと湿った靴で大変申し訳ないですが、履いて学校に行っていただきましたが、帰った後は、なんか変なにおいがいておりまたまた、洗いなおしたっていうことがありました。

頻繁にあらいきれいな靴で気持ち良く思いっきり、大切な我が子には遊びまわってほしいものですね。

 

<関連記事>

子供の靴のサイズの測り方や選び方はどうするの?靴選びはこれ!

 

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました