本ページはプロモーションが含まれています。

雛人形ってお下がりはダメなの?処分する方法は?道具はどうする?

桃の節句 めびなおびな

女の子の健やかな成長をお祝いする日本に古くから伝わる行事のひな祭り。

そのひな祭りに欠かすことのできないのがひな人形ですよね。

でもひな人形って自分のがあるんだけれど、娘に受け継ぐことってできないの?

もし新しいのを購入するとしたらどうやって自分のひな人形は処分すればいいの?

スポンサードリンク

ひな人形親のお下がりはダメなの?

桃の節句 お雛め雛

ひな人形にはその子に降りかかる病気や災いなどを身代わりになってくれるといった由来があります。

ですので本来であればその家に娘が生まれるたびにその子にひな人形を購入するのが本当であれば一番です。

ですがおうちの広さの都合などで保管場所にも困りますしなかなか難しいですよね。

しかも自分の時のひな人形がまだきれいな状態で残ってあるのであれば、そちらを娘に譲ってあげてはいけないのかなと思いますよね。

筆者の家のひな人形は娘に譲ったものを飾っています。

これからも新しいひな人形を購入するつもりはありません。

もちろん娘に譲ったからといって娘にも筆者自身になにか起ったりもしていません。

むしろママのひな人形!!と娘はすごく喜んでくれています。

筆者自身も懐かしいですし、きれいにとっておいてくれた親にも感謝しています。

もちろん風習も大切ですが、筆者自身は娘にひな人形を受け継ぐことによって物を大切にすることも教えれてよかったんじゃないかなと思います。

もしも気になるようでしたら一度神社などでお祓いをしてもらうと安心かもしれませんね。

文化や風習も大切で素晴らしいですが、時代や家庭事情に合わせて臨機応変に対応してもいいのではないしょうか。

いらなくなった雛人形の処分方法ってどうするの?

端午の節句 雛人形

娘が大きくなってしまってひな人形を飾らなくなった場合や、娘が嫁いでしまったなど、さまざま事情でひな人形がもういらなくなった場合はどのように処分すればいいのでしょう。

その処分方法をいくつか紹介します。

まずは近所の神社などで処分してもらう方法です。

お祓いをしてもらったあとお焚き上げなどで処分してもらいます。

処分する際の手順や金額などは神社によって異なりますので、神社などにあらかじめ問い合わせておくとスムーズですね。

次にフリマアプリやネットオークションなどで売る方法です。

本当に何でも出品することができます。買い手があれば少しお小遣いになる場合もありますね。

実際にフリマアプリにもネットオークションにもひな人形がいくつも出品されています。

需要と供給があえばお互いに得をしてWINWINですよね。

そのほかにもリサイクルショップに引き取ってもらう方法もありますが、ひな人形は最初に触れたとおりにその人の身代わりに災いを引き受けるといった言い伝えがあるために引き取ってくれるリサイクルショップはかなり少ないようです。

ですが引き取ってくれるリサイクルショップも中にはあるようですので、一度問い合わせてみて確認してみてください。

スポンサードリンク

ひな人形の道具の処分方法は?

桃の節句 菱餅

ひな人形の処分に神社で処分してもらう際に人形はお祓いして処分してくれるけど道具は対象外のところもあるようです。

神社によって道具も一緒にお祓いしてくれるところもあるようですが、そうでない場合は、道具類は持ち帰って自分で処分しなければなりません。

その際の道具の処分方法を紹介します。

塩をふって道具を清めたのちに白紙にくるんで処分するようです。

ひな人形同様に気持ちや思いが詰まったものですので、「今までありがとう」と感謝の気持ちで処分するのがいいですね。

自治体によって何ゴミに出すのかは違いますが、燃えるゴミか粗大ごみで出して大丈夫でしょう。

ひな人形の台やガラスケースなども同様に塩で清めた後自治体のごみのルールにのっとって処分しましょう。

スポンサードリンク

まとめ

さまざまな思いや願いがこもったひな人形。

処分するより受け継げる場合は大切に受け継いであげてもいいと筆者は思います。

もしも処分することになったとしてもひな人形に感謝に気持ちをもって最後まで丁寧に扱ってその役目を終えさせてあげればいいのではないでしょうか。

<関連記事>

初節句とは?お祝いとはどうするの?服装は?内祝いはいるの?

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました