本ページはプロモーションが含まれています。

子供の雨の日の遊びはこれ!雨の日の過ごし方や服装はこんな感じ!

雨の日 雨上がり 傘

天気が悪くて雨が降ったりすると、大人でもストレスが溜まりますが、子供は外で遊ぶこともできずに大人以上にストレスが溜まりますよね。

一緒に遊んでもあげたいけど、どんな遊びがいいのか分からない。

雨の日っていったい何をして遊んだらいいの?

どんな過ごし方をしたらいいの?

梅雨の時期は雨も降りやすいし、気温の寒暖差もあったりするので子供の服装選びも難しいですね。

そんなお悩みにお答えします!

スポンサードリンク

子供の雨の日の遊びってどんなことをしたらいいの?

雨の日 手のひら

天気のいい日なら、公園に遊びに行ったりして、思いっきり遊ぶことができますが、雨が降るとどうしても自宅で遊ぶことが多いですよね。

そこで、自宅の中でどんな遊びがあるのかを紹介していきます。

インターネットで検索すれば、いろいろ雨の日の遊びは出てくると思うので、ここではちょっと変わった遊びも交えて紹介していきますね!

ブロック

ブロックなどを楽しんでもいいですよね。

ロゴなども人気なので、普段外で遊ぶ機会が多い子などは、じっくりと大作を作ってみてはどうでしょうか。

粘土

粘土づくりも子供たちは大好きな遊びの一つですよね。

いろんなものを作れるアイテムもあるので、想像力も付きそうですよね。

トランプ

トランプも手軽に遊べるという事で我が家では時々登場します。

いろんな遊び方があり、頭を使わないと勝てなかったリするものもあるので、頭の回転も速くなります。

手品

簡単なものでいいので手品を披露してあげたり、手品グッズを買ってきて一緒に遊ぶと、子供は単純な手品でも驚いて喜んでくれます。

花札

花札も最初は分かりずらかったりしますが、説明すると結構すんなり覚えてくれるので楽しめます。

オセロ

オセロも、最初のうちはなかなか勝てなくて苦戦する事も多いですが、慣れてくるとコツを掴んでくるので、だんだん本気をだしても子供に負けてしまうという事もあります(笑)

将棋

将棋は小さい子にも人気ですよね。

じっくりと考えて次の一手を刺さないと負けてしまうので、落ち着きがでてきたり、集中力が付いたりしますよ

パズル

梅雨の時期などで雨が続きそうであれば、ピースの数が多いものを用意して、じっくりと行ってみましょう!

意外に時間がかかるので、あっという間に時間が過ぎます。

百人一首

ななかなか難しい百人一首

大会なども行われ人気もあるので、上の句下の句が一致するように覚えてみてはどうでしょうか?

ボードゲーム

人生ゲームだったり、社長ゲームだったりドンジャラなども意外に盛り上がります。

ジェスチャーゲーム

相手に何かをジェスチャーで伝えるゲームです。

簡単にできますし、いろんな発想ができて楽しいですよ。

しりとり

言葉遊びといえば、しりとりですね。

単純なしりとりだったり、テーマを決めたり、
全部最後に同じ言葉が来るように意地悪してみたり、様々な楽しみ方があります。

絵しりとり

絵でしりとりをする絵しりとり

絵を書いていってしりとりでつなげていきます。

どんな絵が飛び出してくるか楽しみですよね。

新聞紙びりびり

ビニールプールだったり、ブルーシートだったりなにかちらからないように対策をした上で、新聞をまるめたり、びりびりにしたりして遊びます。

紙を破くだけで、子供は意外とテンションあがります。

広めのシートや大き目のビニールプールの中で行うと思いっきり遊ぶことができて、ストレス発散にもなりますよ!

そしてここからがポイントで、単に丸めたり、びりびり裂くだけではなく、その破いた紙をジグソーパズルのように組み立てていくのです。

そうすれば、お金もかからないし、破いた紙ゴミを片付ける手間も省けて一石二鳥です。

おりがみ

おりがみを折って遊びましょう。

結構単純ですが、難しいものはじっくりと取り掛からないとできないものもあるので、簡単なものから難しいものまで挑戦してみましょう!

塗り絵

塗り絵は定番ですね。

子供も真剣に行ってくれます。

大人でも一緒に楽しむことができるので、一緒にやってみてくださいね。

プラ板

透明のプラスチックの板に絵を書いてオーブンやトースターなどで焼いてストラップなどを作ってみましょう!

おままごと

女の子はままごとも大好きですよね。

さくっと切った感じがする野菜など、様々なままごとのアイテムがあったりするので楽しめます。

風船バレーボール

やはり、体を動かしたい!という子もいますよね。

でも、あまり家の中で運動もできないし、、、
という場合でも可能なのが、風船を使ったボール遊びです。

風船だと、どこに飛んでいくかわからない面白さと、思いっきり打ってもけがしたり、物を壊してしまう事が少ないという利点があります。

振り回しても大丈夫なサイズと素材のバトミントンなどがあれば、バトミントンでもいいですよね。

ボーリング

ボーリングも楽しんで遊んでくれるものの一つですよね。

結構安価で売っているので、用意してもいいですし、ペットボトルなどを利用して行ってもいいですね。

ダンス

ダンスの練習を楽しんでみてもいいですよね。

最近はいろんなダンスをユーチューブで見る事ができるので、アイドルなどのダンスを完コピしても楽しめますよ。

外で水遊び

あえてカッパ着て長靴履いて水たまりで遊ぶという方法もあります。

逆の発想ですね(笑)

雨降ってるなら濡れない対策して外で楽しんでしまいましょう。

公園で遊ぶ

雨が小降りなら、自宅の近くの公園などで遊んでみるのもいいと思います。

人が少ないので普段すぐに遊べない遊具でも遊びたい放題なので、子供は喜んでくれます。

ベランダで遊ばせる

あえて雨の中、自宅の庭やベランダでカッパを着せて遊ばしてみるのもいいかもしれません。

いつもと違う状況なので、子供は意外なところに興味を示します。

自宅なので安全性は確保できますし、濡れてもすぐお風呂に入れることもできます。

庭に池などがある場合は注意が必要ですが。

スポンサードリンク

雨の日の過ごし方 子供と楽しむならこれ!

雨の日 森の中

雨の日ってどんな風に過ごしたらいいのかって悩みますよね。

そこで、どんなふうに過ごす方法があるのか紹介しましょう!

散歩

思い切って散歩に出てみる。

確かに雨が降っていると、うっとおしいし、濡れるの嫌だし、、、
とは思うのですが、子供って意外にそういうのをものともせず外に出て遊びたがりますよね。

なので、カッパに長靴としっかりガードして、散歩に出かけてみましょう。

雨が降っていると晴れとは違った風景だったり環境が見られるので、子供も興味深々です。

遠くから、増水している川などを見せて、近くに行ったらあぶないんだよというのを教えるのも勉強になりますよね。

普段水量が少ない川が増水しているだけで、子供は興味を示し、飽きずに長時間でも眺め続けているものです。

祖父母の家に連れていく

おじいちゃんおばあちゃんも、雨の日は家にいる確率高いですよね。

なので、おじいちゃんおばあちゃんの家にいって、遊んでもらいましょう。

児童館に行く

児童館やコミセンなども子供たちの遊び場の一つですよね。

今は、同じ年ごろの子供も遊びに来ていたりして、一緒に遊ぶことも可能だったりします。

図書館に行く

図書館に連れていくのも一つの方法です。

色んな本を読む事ができるし、静かなので集中して読む事ができます。

お菓子作り

お母さんやお父さんがお菓子作りが得意であれば、一緒に作ってみるのも楽しいです。

おやつ作りは一緒に作る事で、どんな風にして作っているのかを知る機会にもなりますよね。

あまり食べてくれない子でも自分で作ったものなら進んで食べてくれます。

パン作り

お昼のおパン作りを一緒にしてみてはどうでしょうか。

ちょっと早めにスタートしないとお昼には間に合わなかったりもします。

形成したり、焼きあがってからいろんなものを挟んだり載せたりするのも楽しいですよね。

一緒にやることによって子供にお手伝いをする気持ちが芽生える可能性があるのでいいと思います。

準備や片付けが手間なのがネックですけど(笑)

室内でピクニック

なかなかおうちから出られない!

というのであれば、家の中でお外気分を満喫するのもおすすめ!

お弁当を作って、シートを敷いて、お弁当を広げてピクニックをしちゃいましょう。

雨の日の子供の服装はどんなのがいいの?

雨の日 長靴 ジャンプ

梅雨時期は暑かったり、肌寒かったり大人でも服装に悩みますよね

小さい子供だと、自分で言うことが出来ないので、親がみてあげる必要があります。

よく温度計を目安に服装を決める方がいますが、私はあまりオススメしません。

例えば、自宅にある温度計でも、その温度計が示す温度はその場所の温度であり、少し移動すれば温度は変化するからです。

外出する際は特に気温の変化が大きいので、注意が必要です。

子供は大人より暑がりです。

だから、大人と同じ感覚で厚着させると暑がる場合があります。

よく風邪をひくからと、上着を無理矢理着させる方がいますが、それは間違いです。

梅雨時期は急に気温が上昇したり、湿度も高いので熱中症になることもあるので、注意が必要です。

子供が汗をかきだしたり、上着を脱ごうとしたら、暑くて仕方ないというサインなので、服を1枚脱がせるなどして調整してあげましょう。

外出の際は1枚上から羽織れるものを用意しておくといいと思います。

屋内は冷房が効きすぎていたり、電車でも鉄道会社によって、全然冷房温度が違うこともあるので、こまめに調整できるようにしてあげてください。

まとめ

梅雨時期は雨も多くて家事など普段の生活パターンが思うどおりいかずに、イライラしたりして、そんな中子供の面倒を見るのは大変だと思います。

今回紹介した内容は少し極端な例もあると思いますが、私が思うのは、梅雨でも普段どおりの生活を心がけるのがいいと思います。

雨だからという理由で生活パターンを変えてしまうのも、ストレスを感じあまりいいとは思わないからです。

たとえば雨の日、子供たちに家で好きなDVDを見せておくのは楽だし、たまにはいいと思いますが、それを毎日のように続けるのは良くないはずです。

大変だとは思いますが、雨の日も子供の意見を聞いて尊重してあげるのもいいのではないでしょうか?

<関連記事>

雨の日でも子供 がイライラせず楽しめる過ごし方はこれ!

雨の日でも子供は公園で遊べる?帽子はいる?服装はどんなのがいいの?

子供は梅雨どんなパジャマがいい?半袖はいつから?何枚いるの?

自転車三人乗り雨の日の対策は?荷物はどこに?ママのコーデはどんな?

雨の日子供との移動スムーズにするにはベビーカーがいいの?傘はさす?

雨の日子供とのバスベビーカーは畳む?レインコートは脱ぐ? 傘は?

子供に傘は何歳からがいい?サイズの選び方は?間違えられない工夫は?

折りたたみ傘は何歳から?子供用はある?子供はカッパとどっちがいい?

雨の日の子供の通学ってどうする?車に乗せてもらったらお礼はするの?

2歳児が長靴を履かないし嫌がる!履かせるコツってあるの?

子供に長靴は必要なの?いつからいる?選び方はどうする?

晴れの日でも長靴の子供ってどう?しかもすぐ脱げる!脱げない方法

レインコートのサイズ子供への選び方は?おんぶは?たたみ方は?

子供にレインコートは必要?いつからいる?サイズの選び方ってある?

子供はレインコートとポンチョどっちがいい?素材は?嫌がる場合は?

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました