本ページはプロモーションが含まれています。

赤ちゃんの夜泣きが断乳後に!パニックになってる時は不安をなくす!

娘は1歳2ヶ月で断乳するまで夜中起きてもおっぱいを1人で探して飲んだら寝るだけで夜泣きのように何しても泣き止まないということはありませんでした。
強制的に断乳を決行した日が娘のはじめての夜泣きでしたが、今でもしんどかった思い出のひとつです。
スポンサードリンク

赤ちゃんの夜泣きが断乳後に始まって

赤ちゃん 泣く 訴える
いつもおっぱいを飲みながら寝るので、その日はフォローアップミルクを飲ませ寝室にいき、絵本を読んだり、暗い部屋で布団の上で遊んだり自然に眠たくなるのを待ちました。
眠たくなってきたのでトントンしますが、泣いてどうしようもなかったので抱っこして寝てくれるのを待ちました。
2時間以上泣きっぱなしで身体を反らして降りようとしたり、降ろしたら降ろしたで泣いて抱っこを求めるの繰り返しでした。
主人は何もせずテレビを観ていたことにすごく腹が立ったことは鮮明に覚えています。

赤ちゃんが夜泣きでパニック状態になってしまい何をしてもダメで結局は、、、

赤ちゃん 泣く 手を開く
「夜泣きの時はリフレッシュするためにも部屋の電気をつけてもいい」
という言葉を思い出し、気持ちを落ち着かせようと思いリビングで娘の好きなテレビをつけたり、おもちゃを持ってきて遊ぼうとしましたが、このころにはもう何をしてもダメなパニック状態でした。
何をしてもダメだったため放置していましたが泣き叫んでどうしようもなかったので夜中の12時半から車でドライブをしました。
疲れたのかすぐに寝てくれましたが帰ったら泣くだろうと思うとなかなか帰れず、結局3時までドライブを続けました。
今思うとこの寝てくれた数時間が無ければ精神的にしんどかったと思います。
駐車場に着きチャイルドシートのベルトをはずしたところで娘は起きました。
またドライブに行こうか悩みましたが、眠たくて運転するのは危ないと思い泣いている娘を抱っこして家へ帰りました。
やはり泣き続けてこちらも心が折れてその日は諦めておっぱいをあげて寝かせてしまいました。
その日以降は1人で寝れるようになった娘ですが3歳になった今でも泣いて起きることがたまにあります。
基本は隣で一緒転がりトントンしたら寝てくれますし、主人は抱っこしながら屈伸運動をして寝かせていました。
それでもダメなこともあるので、今では話すことができるのでしてほしいことを言ってもらい、安心してもらって寝てもらっているので苦労することはありません。
スポンサードリンク

赤ちゃんの夜泣きは不安を取り除くことで解消

赤ちゃん ママ スキンシップ
そのときはいつも以上にニコニコ笑って基本はなんでもしてOKというスタンスにしているのが気を付けている点です。
甘やかすわけではなく不安を取り除いて安心してもらうことを1番に考えています。
夜泣きで近所からの通報はありませんでしたが、以前お風呂で子供が泣いた時に通報され警察官がきたことがあり、いつもは子供の泣き声に対して私自身が非常に敏感になってしまっている部分はあると思います。
そのため今でもすごく泣いているときは家を出て車に逃げたり、窓を開けて寝たくてもそのことがトラウマで年中エアコン管理で生活しています。
夜中に大泣きし続けるのは迷惑かもしれませんが、夜普通に泣いているだけで通報をしたり迷惑がられない生活を送れるような子供の声に寛容な国になって欲しいと思っています。
夜泣きがひどかったのも、しんどいと思ったのもこの日だけですが、世の中のお母さんは毎日夜泣きと戦っている人もいらっしゃると思います。
本当に尊敬しますし自分はまだまだだなと感じています。
夜寝れない辛さは経験した人にしか分かりません。
もし、男性でこれを見てくださっている方がいらっしゃるのであれば休みの日の前の晩でもいい、朝活だとおもって朝方からだけでもいい、それができないのであれば休みの日に子供を1人でみてお母さんを少しでも休ませてあげてほしいです。
スポンサードリンク

まとめ

赤ちゃんの夜泣きはきっかけがあって始まることもあります。
我が家の夜泣きのきっかけは断乳でした。
赤ちゃんは不安を感じると夜泣きをすることも多いので不安を取り除き安心感を与えてみると収まることもあります。
赤ちゃんとじっくり向き合ってみましょう!
<関連記事>
スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました