本ページはプロモーションが含まれています。

七五三で母親が着る着物の柄はどんなの? 小紋や濃い色はダメなの?

訪問着 母親
あなたは七五三で着物を着る場合どんなものを選びますか?

着物は柄があったり、無地だったりありますが七五三にどんな着物を選べばいいか迷ってしまいますよね。

そこで、七五三に母親が着物を着る場合、着物の柄にどんな決まりがあるのか、どんな柄ならいいのかについて詳しくご紹介していきます。

スポンサードリンク

七五三で母親が着る着物の柄に決まりはある?

訪問着 濃い色

七五三に着物を着ていく場合の選び方としてふさわしい着物は3種類あります。

訪問着、付け下げ、色無地とありますのでそれぞれご説明いたします。

    • 訪問着

七五三以外だと卒業式や入学式などにも着ていくことができます。

着物全体に大きな柄がキャンパスのように、つなぎ目をまたいで描かれていることが特徴的です。

    • 付け下げ

少し訪問着と見分けがつきにくいですが、こちらの場合はつなぎ目をまたがずに柄が描かれているのが特徴です。

格式は訪問着より下がりますが、いろんな場で活躍します。

    • 色無地

柄が何も入っていなく、一色で染められています。

紋を1つ付けると略礼装、3つ付けると訪問着より格の高い着物として着ることが可能です。

これら以外でのポイントとしては季節外れな着物の柄は避けて、お子さんより目立たない色とデザインにしましょう。

また、色無地を七五三に着る場合は家紋が入っていた方がいいです。

何故かというと紋がないことで普段着になってしまうからです。

しかし、最近では紋を入れない訪問着が好まれている傾向があります。

七五三で母親が着る着物は小紋はダメ?

着物 ピンク

小紋は一般的に日常着とされていますが七五三ではダメなのかというと、着てはいけないという決まりがないのです。

しかし、柄によって日常着にしかならないものは避けてください。

そして略礼装になる江戸小紋だと七五三に着ても大丈夫です。

小紋の帯や帯の結び方で気をつけないといけないことがあるのでご説明いたします。

帯で気をつけることは小紋に合わせるものを選ぶことです。

ですが七五三は身内のお祝いになるため、手持ちの帯があればそれを使っても構いません。

袋帯だと他のお祝いでも使うことができるためおすすめです。

小紋の帯の結び方ですが帯の種類により変わります。

袋帯を使うのならば二重太鼓、名古屋帯を使うならば一重太鼓に結ぶようにしましょう。

スポンサードリンク

七五三で母親が着る着物は濃い色だとダメなの?

訪問着 緑
小紋を選んだ場合の色はクリーム系や淡いピンクなどのきれいな色がおすすめです。

派手な色や沈んだ色は七五三に向いていないため避けましょう。

小紋以外の着物の色だと濃い色よりこちらも淡いピンクやクリーム系、水色など明るい雰囲気の色がおすすめです。

しかし、七五三の母親の着物の色に決まりはないのです。

おすすめの色をご紹介いたしましたが、自分の着たい色を選んでも構いません。

お子さんと合わせたい方は女の子だと濃いピンクにすると、母親は淡いピンク色にするという方法もあります。

ただ、着物の色も柄と同じように季節感を考えて選ぶ方がいいでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

七五三だと親の場合の服装も気になりますよね。

特に着慣れない着物を選んでしまった場合は、決まりなどが分からないため困ってしまうこともあると思います。

覚えておいた方がいいことは着物の色や柄、そして帯ですが、季節に合わせたものにしましょう。

着物の種類もいくつかあるためどれを選べばいいか迷うと思いますが、それぞれ着物にも格があるため、お子さんの服に合った種類を選ぶように気をつけてください。

 

<関連記事>

七五三とは?いつお祝いするの?日にちは決まってるの?

 

 

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました