本ページはプロモーションが含まれています。

赤ちゃんが夜泣きしたので放置してみた夫婦交代で抱っこの違いを検証!

一児の女の子の母親です。
うちの子の夜泣きのピークは一歳すぎまででした。
基本的には、よく眠る子でしたが、泣き出すとずっと泣き止まなくて大変だったのを覚えています。
今でも、妊娠や出産より、あの夜泣きなどで大変だった日々を繰り返すことが億劫で、二人目をつくろうか悩むくらいです。
スポンサードリンク

赤ちゃんの夜泣きにうんざり 放置してみたけど泣き止む気配なし

一歳前までは、まだ言葉もあまり話せず、夜泣きの原因がわからず、辛かったです。
何が嫌なのかわかれば、何とかしたいのに、赤ちゃんも思いが通じず泣き続けるし、私も眠たい中永遠泣かれてうんざりしてしまう夜も多々ありました。
抱っこしたり
オムツの様子を見たり
飲み物を少し与えてみたり
暑くないか寒くないか確認したり
それでも泣き止まないと、赤ちゃんを泣き止ますためというより、打つ手がなくて途方にくれるように、泣いてる赤ちゃんを見ながら、眠ることもできず、ぼーっとすることもありました。
ただ、うちの子は、放置して勝手に泣き止むとか、疲れて寝てしまうということは一度もありませんでした。
長いときで一時間近く、様子を見ながら横で横になってましたが、少し休憩しては泣くが一時間続くだけで、放置では何も解決しませんでした。
こちらは思いつくことはいろいろしたし、どうしたらいいんだろうと思っていると、赤ちゃん自身が泣いてるうちになぜ泣いてるのか忘れるのか、泣き始めとは気が変わるのか、さっきまで通用しなかったことが、時間を置くと効き目があったりしました。
さっきは何してもダメだったのに、なぜと思うのですが、しばらくぶりに抱っこすると、
初めからこうしてほしかったの。
と、言わんばかりに居心地良さそうに落ち着きだして、すやすや眠ってくれたりしました。
ギャーギャー泣いて全部嫌だというピークのときは何をしてもダメでも、タイミングを見計らって、向こうが泣き疲れて、泣き止みたいけどきっかけがないみたいになったら、家のなかを抱っこしたまま、歩いたりもしました。
それでも寝落ちまではしないときは、泣き止んだ後、うるさくなくなってから、ベランダに出たり、そとを歩いたりしました。
冬や真夏でなければ、こちらもそこまで苦痛ではないし、それで寝れるならという感じで、近所をウロウロしました。そうすると、だいたいは数十分で寝てくれました。
スポンサードリンク

赤ちゃんが夜泣きした時夫婦で交代し抱き方で違いがあるのか検証してみたが、、、

それから、もう一つ有効だったのは、抱っこするひとを交代することです。
うちの子は、お母さんじゃなきゃ嫌ということはなく、気分によって、お父さんがいいときと、お母さんがいいときがあり、かまう相手が変わると、赤ちゃん側も気分転換になるのか、ころっと泣き止んで、寝てくれたりしました。
初めは、私がいろいろやってダメで、旦那にかわって落ち着いたりすると、旦那に私のあやし方が悪いから泣き止まないんじゃないかみたいに言われてしまったこともありました。
逆に旦那がいくらやってもダメで私で落ち着くこともよくあって、どっちのほうがあやし方が上手とかじゃなくて、夫婦で協力するのがベストだという結論に至りました。
今でも夜中に子供がぐずると、旦那も起きてくれて、一緒に子供の相手をしてくれます。
もっとも、今は、何が嫌か上手に言えることが多いので、以前のように、何で泣いてるかわからず長期戦でぐったりということはなくなりました。
泣き止んで眠った後も、まだ安心できません。
背中にスイッチがついているかのように、布団に置いた瞬間、目を覚まして二回戦が始まってしまったりしました。
やっとの思いで寝付かせたのに、またやり直しと思うとうんざりしました。
こうすれば絶対大丈夫ということはないけれど、成功率が高かったのは、腕や身体を密着されたまま、置く方法です。
身体を急にはなすと、寒いのか、はっと目を開けるので、出来るだけ密着させたまま、なるべく早く休みたい気持ちをぐっとこらえて、布団に置いた後もずっとくっついてるから大丈夫だよという気持ちで、そっと置くとうまくいくことが多かったです。
懐かしいし、良い思い出といえば、そうですが、また頑張れるかと聞かれると自信がないほど大変だったなと思います
スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました