本ページはプロモーションが含まれています。

赤ちゃんの夜泣きをほっとくと旦那が怒るでもしんどい時は休息も必要!

息子の夜泣きの時期は0歳〜1歳半までで、とにかく悩まされました。
今でも思い出すとしんどくなります。
スポンサードリンク

赤ちゃんの泣きをほっとく事ができず、、、

抱っこしていると安心してくれるのか泣き止むのですがベッドに寝かすと背中にセンサーがついてるんじゃないかと思うほどすぐにワァワァと泣き出し…。
ベッドに寝かせることは諦め添い寝するも30分寝てくれたかと思いきやまた泣き。
明かりは暗い方がいいだろうと豆電球をつけておく程度にしていました。
真っ暗だとオムツを替えるときに電気をつけないといけないし一気に明るくなると余計にお互い目が冴えてしまうからです。
もう限界だと泣いていても放置してみたこともあります。
ですが、おさまらない泣き声に耐えられずまた抱っこして寝かしつけて…。
今思えばベビーベッドは必要なかったなというくらい添い寝で泣き出せば授乳したりオムツを替えたり、抱きかかえてあやしながら部屋をウロウロしたりとしていました。
最初から1人目ということもありちょっと泣いただけでも、ほっとけなくてすぐ抱っこしていたのでそれが癖になってしまったのだろうかとも感じていました。
まとまった睡眠が取れないのは本当にきつくて、それだけじゃなく日中も思うようにならないことばかり。
それなのに旦那は別室で朝までぐっすり寝ていて働いているにしても恨めしく感じたこともあるのが事実です。
近所から苦情はマンションでしたがありがたいことにありませんでしたが、うるさいなぁと感じさせていたと思います。
その罪悪感もひっくるめて辛くなっていました。
スポンサードリンク

赤ちゃんの夜泣きに旦那が怒る、、、

そんななか、まさかの旦那からのクレーム。
「もうすこし夜静かにできないもんなの?」
と。
激怒しそうになりましたが、もうその時のわたしには怒る気力もなく。
それならせめて休みの前日だけでも夜一緒に寝てみてよ、
別室で寝てるくせになんなんだと頭の中はぐるぐる。
あの時の一言は忘れられませんね。
子供がご機嫌な時だけ相手をしてる人にはわからないことがたくさんあると思います。
それからもちょこちょこありましたがもう気にしないことにしてやり過ごしていました。
けど心に傷は残ります。
わたしだって赤ちゃんは可愛い。
愛情だってある。
それなのにあまりの疲労でそう思えなくなってしまいそうな時があってそれが怖かったのも確かです。
虐待のニュースを見るたびに、一線を超えてしまう可能性はわたしにもあるのかもしれないと悩みました。
けれど、子供の笑顔ひとつ、寝返りができるようになったり成長のひとつひとつにすくわれていました。
子供が朝寝や昼寝をしてくれているうちに一緒に寝たりして夜へのパワーをチャージしていましたが、家事になかなか手が回らないようになり、それがまたストレスになったりもしていました。
あの頃夜泣きに悩んで苦しんでいた私と一週間くらい交代してあのホヤホヤだった頃の我が子とたとえ寝ずとも触れ合いたいと思います。
スポンサードリンク

赤ちゃんの夜泣きはしんどいからこそ休養も必要

とにかくあの時は休息が必要でした。
最近になって聞いた話なのですが、夜泣きは寝言に近い場合もあり3分ほどほっとけばまた眠るというパターンもあるそうです。
あやして起こしてしまってることもあるのだとか。
そう聞いた時は起こしてたのか…!
とショックでしたが3分もほっとけなかったわたしがいたので、その時にそのことを知っていればまた違ったのかもしれないなと感じています。
夜泣きがある子、ない子と様々ですが
子育てに悩んだことがない母親なんていない、
ダメな母親なんかじゃない、
いま夜泣きに悩むお母さん方に声をかけてあげたいです。
追い詰められるような気持ちは痛いほどわかるので。
そんな夜泣き全盛期は冒頭の通り一歳半あたりでストンと落ち着き、たまにぐずることもあるけれど朝まで寝てくれる子になりました。
それがとてもありがたくて最初のうちはどこか体調が悪いのかと心配になりましたが、眠れることによりかなり余裕が生まれました。
それだけ睡眠って大事ってことですね。
スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました