本ページはプロモーションが含まれています。

赤ちゃんの夜泣きにどうしたらいいのかわから寝かしつけをやめてみる

うちも2人子どもがいるのですが、やはり2人とも7、8ヶ月頃に夜泣きすることが何度かありました。
特に上の男の子の時は初めての育児ということもあり、全てが初体験のことばかりなので、自分自身に余裕もなく、もちろん夜泣きの時もどうしていいのかさっぱり分かりませんでした。
スポンサードリンク

赤ちゃんの夜泣きにどうしたらいいのかわからず一緒に泣いたことも

3ヶ月頃から夜はまとまって寝てくれるようになったため、夜中の授乳がなくなって自分もぐっすり寝られるようになっていたこともあり、7ヶ月頃に夜泣きが始まった時は、新生児などの時は夜中に何度か起きても授乳すればまたすぐ寝てくれたのとは違い、何をしても泣き止まず、泣きじゃくる我が子をどうしていいのか分からず、ものすごく疲れ果てて、どうして寝てくれないの!と、イライラしてしまいました。
初めての夜泣きの日は1、2時間ほど泣いて寝てくれず、自分も訳が分からず、ママももうどうしていいか分からないよーと、まだ喋ることの出来ない息子に訴えて、2人で泣いていたような覚えがあります。

その後も毎日ではないですが夜泣きはあり、その度におっぱいをあげたり、抱っこしてゆらゆらしたり、家の中をウロウロ歩いてみたり、色んなことを試しました。
色んなことをしていると何時間かすると息子の方も泣くことで力尽きるといつかは寝るのですが、何せ夜中なので、アパートで暮らしていたので、近所にも泣き声がうるさいと迷惑がかかるなと思い、早く泣き止ませないとと気持ちは焦るばかりで、とってもイライラしました。

そんなある日イライラが募りすぎて、自分の中で何かがプツっと切れたように、
もう寝かせようとするのをやめよう!
もうこれは2人でずっと起きていればいいんだ!
そうすればイライラしなくて済むのではないかと思い、題名にある通り、無理やり寝かせようとするのをあえてやめてみることにしました。
スポンサードリンク

赤ちゃんが夜泣きしても無理して寝かしつけするのをやめてみる


今までは、なんとかして寝かせようと思っていたので息子と遊ぼうなんていう発想は全くありませんでした。
寝かせるのをやめようと思ってからは、夜中ではあるのですが、あえて息子と遊んでみようと思い、泣く息子に
眠くないんだよね〜これからママと一緒に遊ぼうか
と言って
2人で何しようか〜
プレイマットで遊んだり
お歌を歌って手遊びをしたり
おもちゃを出してみたり
その日その日で違う色んな遊びをするようにしました。

もうこれは寝かそうとはせず、あえて起こしてしまおうという作戦でした。
やはり初めは泣いているのですが、一緒遊ぼうとしているうちに、こともの目は覚めてはしまうのだけど、少しずつ泣き止み、遊びの方に気持ちはいくようになってくれました。
そうすると、日によって時間に差はありましたが、遊びに満足した後にまた寝かしつけたら寝てくれるというサイクルになるようになってくれました。

たぶん夜泣きの時は、子ども自身もなんで泣いているのか分からない感じもあると思うので、あえて起こしてあげて気持ちを落ち着かせてあげて、一緒に遊んであげて和ませて安心させてあげてから、また寝かせてあげるという流れにしてあげることがいいのかなと思いました。

今思えば、無理やり寝かせようとすると、寝ずに泣きじゃくる息子に自分もイライラしてしまって、そのイライラが伝わってしまうのか、さらに寝てくれないという悪循環にも落ちいってしまっていたのかなと思います。

親もやはり眠い中、夜泣きによって起こされ、泣き止んでくれないと自分もなかなか寝れなくて、このまま何時に寝ることが出来るんだろうとイライラしてしまうので、無理やり寝かすのをあえてやめて起こして遊んであげてお互いの気持ちを落ち着かせるという流れが親にとってもこどもにとっても最善の策なのではないかと私は思いました。
スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました