本ページはプロモーションが含まれています。

赤ちゃんの夜泣きが生後1ヶ月で終了と思ったら復活!夫の協力に感謝!


妊娠が分かり嬉しい気持ちがいっぱいでした。

つわりもそんなに酷くなかったこともあり、マタニティライフを楽しく過ごすことが出来ました。

その時のつけがきたのかと思うほど夜泣きには苦労しました。

スポンサードリンク

赤ちゃんの夜泣きが生後1ヶ月で収まった!


妊娠中はどんなことも楽しく育児ができると思っていました。

出産後、退院してからは一週間は実家に居ました。母が夜も一緒に起きてくれてオムツを交換してくれました。

母乳とミルクで対応していたので夜は母乳や母がミルクで対応してくれて助かりました。一週間して自宅に帰って来てからは旦那も夜泣いたときは起きてくれることもありましたが、翌日の仕事のことが心配で「寝てていいよ」と寝かせてあげてました。

毎晩泣くわけではありませんでしたが、二時間おきに起きることが多くてオムツを変えてあげても泣いていました。

夜にミルクを作るのが億劫だったので、夜は母乳で昼は母乳・ミルクで対応することにしました.

夜間は二時間おきに母乳をあげていましたが、飲んだ後は寝てくれますがすぐに起きてしまったり、お腹空いてるわけでもなく、オムツも出てないときは抱っこで対応。

寝たから布団におろすとすぐに泣く、抱っこすると泣き止む。

生後一か月を過ぎてから夜泣きがひと段落して夜は少しゆっくり寝れるようになりました。

スポンサードリンク

赤ちゃんの夜泣きが復活してしまった、、、


「これで夜泣きも終わりだー」と喜んでいましたが、三か月を過ぎてから、また二時間おきや三時間おきにギャン泣きするようになったのです。

母乳をあげてる時に両方をあげて寝かせるのですが、片方だけ飲んで寝てしまう時はそのまますぐに寝せてましたが、30分くらいで起きるので反対のお乳を飲ませて寝かせるという対応でなんとか過ごしてきました。

それからまたしばらく一晩寝ててくれるようになりました。

生後10か月頃に夜中ちょくちょく起きるようになりました。

前の頃の夜泣きと違って母乳をあげてもオムツを変えても泣いてることが多く、そんな時はテレビでアンパンマンやお母さんと一緒を見せて泣き止ましてました。でもテレビを見せると赤ちゃんも目が覚めるんですね。

泣かないけど起きてることがありました。

「これは困った」と思い泣いてもテレビをつけるのはやめました。その代わりの対応でひらめいたのがオルゴールでの対応でした。

義母に夜泣きで困ってると相談するとオルゴールを買ってきてくれました。

泣いたときにオルゴールを鳴らして横になりながら抱っこ対応でなんとか寝てくれました。

スポンサードリンク

赤ちゃんが夜泣きすると夫は寝てていいよと言ってくれ任せることに

翌日が旦那が休みの時は旦那も起きてオムツ交換やオルゴールを鳴らしてくれて一人じゃないということが、とても助かりました。

旦那が「寝てていいよ」といってくれた時は任せて寝るようにしました。

とはいえ心配で横になって見守っていましたが。

子供を産んで夜泣きを経験して思ったのが、夜泣きは母親ひとりではやっていけません。

旦那さまの協力はもちろん、周りの方に相談したり、対応策を聞いていろいろ試してみるものだなと思いました。

どうしても泣き止まないときは車に乗せて抱っこして少し夜のドライブをして対応したこともありました。

その時は旦那に車を出してもらいました。

次の日も仕事なのに夜中の二時にドライブなんて大変だったとおもいます。

本当に旦那様には感謝です。

これから出産されるお母さん達、夜泣きは本当に大変です。

全然夜泣きなかったという人もいると思いますが、夜泣きがあること・苦労することを覚悟しておくことをおすすめします。

夜に泣かれると精神的にもやられます。助産師さんに聞いてもらったり、昼間助産師さんが来てくれていろいろアドバイスをしてくれたことも助かりました。

家族や地域の方々の協力で子育ては助かりました。一人で悩まず周りの方に甘えましょう。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました