本ページはプロモーションが含まれています。

赤ちゃんが夜泣きしてもアパートで寝たふり!寝不足は夫と実家が協力!


私の子供は比較的よく寝てくれる子で、あんまり夜泣きもありません。

ですが、夜泣きをすることもあり、その時には何をしても泣きっぱなしで結局私はほとんど寝ないまま朝を迎えたこともあります。

寝る時は私を子供が一緒に寝るようにしていました。

スポンサードリンク

赤ちゃんの夜泣き アパートがベビーラッシュで騒音気にしなくてもOK


夫は子供の夜泣きで寝れなくなると仕事に支障を来す可能性があると考え別室で寝ていました。

寝る時の部屋の明るさは豆電球のみの明るさにしておき(寝付かせるときは私が起きているので、もう一つ電球程度の明るさのものは使用していましたが)、たとえ起きても足元は確認できて安全がとれるようにしていました。

アパート暮らしでしたが、幸いアパートは赤ちゃんラッシュの頃だったようで、1歳を過ぎている子もいれば生後数か月の赤ちゃんも居るような状況だったので、近隣の住人に対する気がかりは少なくてすみました。

ですが、やはり夜間の赤ちゃんの鳴き声は響き渡るような感じがして昼間に泣いている声よりも数倍も大きく感じられました。自分自身も夜は寝たいので、泣かれると焦ってしまい、それが余計に赤ちゃんに伝わりさらに寝ないという悪循環に陥っていました。

スポンサードリンク

赤ちゃんが夜泣きしても寝たふりすることも、、、


夜泣きされた時には寝る前の授乳時間を確認し、まず抱っこして背中を優しくトントンし、それでも無理ならちょっと強めに背中をボスボスとたたくようにしていました。それでも泣き止まないなら、オムツを変えておっぱいと粉ミルクをあげる。

粉ミルクは通常の飲む量よりも少し(いや、結構?)多めにしてあげていました。

そうすると、寝た後はわりと長い時間寝てくれることが多かったからです。

授乳をしても夜泣きがおさまらなかった日は数える程度しかありませんでしたが、その時にはもう泣き止ませるのをあきらめて

「赤ちゃんは泣くのが仕事だからねー」

などと子供に向かって話しかけていました。

泣き止まない時には子供を泣かせたまま布団に寝かせて隣で横になって寝たふりもしていました。

長い日では1時間以上も寝たふりすることもありました。

そうすると、子供自身が私に対して

「こいつには何をやってもダメだ」

と感じたのか泣き止んで一人でメリーなどで遊んでいることもありました。

もちろん、寝落ちしないように気を付けていて、でも子供がこちらをチラッと見た時には目を閉じて寝たふりです。

スポンサードリンク

赤ちゃんの夜泣きで寝不足の時は夫や実家に協力要請!

平日は夫は別室で寝ているので、ほとんど夜泣きの場面に遭遇することはありませんでしたが、ごく稀に休日一緒に寝ている時に夜泣きをした時には、夫が夜間ずっと抱っこしていくれていて、日ごろの代わりに私はゆっくりと寝かせてもらうことができました。

また、実家がわりと近くにあったため、夜一睡もできないまま朝を迎えた日には、実家の両親に協力してもらい、昼間に来てもらって家事を手伝ってもらったり、子供の面倒みてもらっている間に30分から1時間程度の仮眠をとるようにさせてもらっていました。

夜泣きで夜間の睡眠が不足している日はわりとお昼寝が長かったこともあり、お昼寝の時に一緒になって仮眠をとることもありました

(その仮眠が本当に長く、3時間も寝てしまったこともありました)育児書にもできるときには一緒に仮眠をとるようにしましょうなんて書いてあるけど、通常の家事もこなさなくてはならないのでなかなかうまく仮眠をとることができないこともありました。

あと、夜泣きでギャンギャン泣いてる自分の子供の顔を見て焦る気持ちもあるんですが、ふと

「よくこんなに泣けるなー」

と冷静に思うとなんだか愛おしい気持ちが湧いてきたり、面白くなって笑ってしまうことも多くありました。

泣き止んでちゃんと寝てくれた時には、泣きすぎで真っ赤になった目の周りを見てさらに笑いが込み上げてきたり、寝顔をじーっとみて癒されたりしていました。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました