本ページはプロモーションが含まれています。

赤ちゃんの夜泣き寒い時のアイテムはこれ!暖房も乾燥や安全に配慮!

冬の夜泣きや抱っこ、授乳は寒くて辛い事も多いですよね。

赤ちゃんの寒さ対策にも気を 使いますが、おそらく赤ちゃんよりも寒がりなお母さんの寒さ対策も大変だったりします。

うちはそれ程夜泣きは酷くなかったと思いますが、産まれてから一年程は夜中の授乳も辞められなかったですし、その度に赤ちゃんは起きてしまっていたので冬はそれなりに辛かったです。

そんな時にとった寒さ対策を紹介します。

スポンサードリンク

赤ちゃんの夜泣き 寒い時にはこれ!

まず、一番に思いついたのが肩当てです。

昔は肩当てなんてお年寄りの方しか使わないイメージがあったのですが、これってすごく乳児育児中の必須アイテムだと思います。

ガウンだと丈が長いので着るとゴワゴワしてしまいますが、肩当てなら丈も短いので、着たまま布団に入る事も寝ることもできてしまいます。

そして人間の体って首元や背中を温めるとかなり体全体も温まりますので、これを着ているだけで全然違います。

更にいい事に、丈が短い為授乳の時も邪魔にならないのです。

着た時に、これは授乳アイテムとして作られたのではないかと思ってしまう程に授乳時にもってこいでした。

肩当ての素材は色々なものがありますが、個人的にはフリースタイプがオススメです。

ダウン素材のものもありますが、洗濯に気を使うので吐き戻しやヨダレがつく事も多いですから不向きかなと思いました。

そしてポリエステルの中綿素材だと少しゴワゴワするので、寝ている時に気になって眠りにつきにくかったです。

夜泣きをあやす為に、お母さんは体を起こして抱っこする事も多いと思いますが、そんな時にもこの肩当てがあると全然違うのです。

更に寒い時はその上に更にガウンを羽織る事もありましたが、たいていは肩当てのみで対応できました。

パジャマをモコモコの暖かいものにするのも良いのですが、モコモコ素材のパジャマってあまり寝汗を吸ってくれず、逆に熱くなりすぎた時は熱がこもってしまうところがあるのであまりオススメはしません。

暑くなって着替えるのも面倒ですし、その点肩当てならサッと外せばいいだけですから対応しやすく便利です。

あとはモコモコ靴下を常に布団の周りに置いておいてすぐに履けるようにしていました。

靴下を履いて寝るのは体に良くないと聞いた事があるので、布団に入る時はいつも脱いでいるのですが、赤ちゃんの夜泣きをあやす為に立って抱っこしなくてはいけなくなった時は裸足だととても辛いので、このモコモコ靴下も必須でした。

体を冷やすと母乳の出も悪くなると聞いていたので、かなり自分の体の保温にも気をつけていましたね。

スポンサードリンク

赤ちゃんの夜泣き 暖房は乾燥と安全に気を付けて。

それから、フローリングの部屋で寝ていたので寒い時期はヒンヤリとしていたのですが、エアコンをつけながら寝てしまうと乾燥が酷くて、かえってそのせいで喉がやられて風邪をひいてしまったりしたので極力エアコンはつけないようにしていました。

最初はホットカーペットを使ったりもしましたが、これもあまり体に良くないと聞いてからはやめました。

電気ストーブも検討したのですが、万が一赤ちゃんがストーブを倒してしまったら…と考えるとそれも怖くてできなかったので、そのかわりといってはなんですが、かなり厚めのカーペットを敷布団の下に敷いていました。

フローリングに直接敷布団に敷いてしまうよりは、これだけでも全然違いました。

あとマタニティパジャマではなく普通の前開きパジャマで授乳していたのですが、そうすると胸の部分だけではなく全体をガバッとあけないといけなかったので、必ず腹巻をしていました。

これもあるとないとでは大違いで、お腹が暖かいと寒さが全然違うので役に立ったアイテムでした。

胸の下まで来るような長めのタイプが特に重宝しました。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました