毎日の赤ちゃんの夜泣きに寝不足、本当に辛い毎日ですよね。
私も初めての子育ての時に悩まされました。
毎日夜中に泣き出しまします。主人を起こさないように、急いで抱っこして寝室を出て、リビングで泣き止んで寝てくれるまで抱っこ。
なかなか泣き止んでくれない時はフラフラになりながら立ち上がってユラユラ抱っこ。
寝ついてくれた頃には夜があけていたりしたこともありました。
赤ちゃんが夜泣きしたら家事なんかしなくても死なない

寝不足で体はだるいし、家事は溜まっていく一方でストレスを抱え込んでいました。
その時に救われた一言がありました。
「夜泣きの睡眠不足で死ぬかもしれけれど、家事しなくても死なない。」
荒っぽい言葉のようですがこの言葉に救われました。
寝不足で家事が思い通りにできなかった時はストレスを感じていました。
洗濯をする時間が遅くなった時、
いつものスケジュールが狂ってしまった時
が特にイライラしてしまいます。
晩御飯の用意が遅くなったり、おかずの種類が少なかったり、誰も文句は言いませんでしたが罪悪感を感じていました。
寝不足になるとすべての効率が落ちます。
全てがいつも通りにはことが運ばなくなるのです。
それでもやっぱり頑張ろうとします。
眠たいけど眠いのを我慢してできるだけがんばります。必死です。
余裕がありません。
ちょっと子供に邪魔されると怒りを覚えます。ちょっと主人に小言を言われると泣きたくなります。
自分を追い込みます。その時にこの言葉に出会いました。
睡眠不足は病気では無いけれど、病気の引き金になる恐ろしい状態です。
脳卒中や心臓発作、これらも睡眠不足が引き金になることがあるそうです。うつ病などの精神疾患にもつながるそうです。
睡眠不足は万病を引き起こすと言われているそうです。
特に脳卒中や心臓発作は死に直結します。睡眠不足で死ぬかもしれないのです。しかし家事を怠っても死にはしません。
部屋が汚くなるだけ、洗濯物がたまるだけです。
どうしようもなくなったらコインランドリーで一気に済ませてしまえばいいのです。
地域にもよりますが、家に洗濯物を取りに来てくれて、洗って乾燥までして持って来てくれるクリーニングサービスなんかもあります。
ちょっとシワがあったとしても普通に服は着れます。どうって事ないです。
最近は栄養バランスもしっかりしたお弁当もあります。もしかしたら家で作るより健康的なんじゃないかと思うものもあります。
レトルトだって冷凍食品だってあります。
こちらも最近は美味しいし種類も豊富です。
普段食べないのだから思い切り味わいましょう。
赤ちゃんの夜泣きは無理しない事も必要
少しお金がかかってしまうかもしれませんが睡眠時間の確保です。
時間を買うのです。
睡眠は時間を買ってまでするほど人間にとって必要なのです。
これは甘えではないのです。
がんばって家事を完璧にしても、体を壊してしまっては元も子もありません。
体を壊してしまっては家族に迷惑をかけます。
それこそ入院なんてことになればお金もかかるし、赤ちゃんと離れることになってしまいます。
自分と家族を守るために無理をしてはいけません。
一生続くわけでは無いのですから頼れるところには頼る、手を抜くところは抜きます。
それこそ入院なんてことになればお金もかかるし、赤ちゃんと離れることになってしまいます。
自分と家族を守るために無理をしてはいけません。
一生続くわけでは無いのですから頼れるところには頼る、手を抜くところは抜きます。
この言葉のおかげで、家事より睡眠を優先!と私の中で決まった事でとても楽になりました。
そして優先順位をちゃんと考えることもできました。
子育ても家事も完璧を求めてはいけないという事も。ついつい欲を出してしまうんですよね。
もうちょっとできるんじゃないかって。
大袈裟になってしまいますが、生きてれば、赤ちゃんの夜泣きも、家事もどうにかなるさ〜と思わせてくれた言葉でした。