本ページはプロモーションが含まれています。

赤ちゃんが夜泣きで呼吸出来ないかと心配。困ったなという子ほど、、

だいたい生後数ヶ月後から始まると言われている夜泣きですが、うちの娘は産まれてからずっと、昼夜問わず寝ない子でした。

オムツを替えても、授乳をしてゲップが上手に出ても、室温や湿度を調整しても、もう何をしても常に抱っこで降ろすと泣く、という状態でした。
スポンサードリンク

赤ちゃんの夜泣きが酷くて呼吸が止まるかと思い放置を断念


そこで色々なことを試してみました。「部屋の明るさは真っ暗にした方が寝やすいよ」と聞き、部屋を真っ暗にしてみるもうちの子には全く効果がなく、こちらも子供の姿が確認出来ず不安になり、何度か試してもだめだったので今でも豆球をつけて寝ています。

産まれて1ヶ月も経っていないのに授乳している時を除き、泣き続けられ、抱っこをして少し落ち着いたと思い寝かそうと思い置いたら泣く、が夜中に6時間以上も続いた日は心底参りました。

そこで「もう放っておいて、泣かすだけ泣かしてみて疲れたら寝るよ」という話を聞き試しましたが、それもうちの子には全く効果がありませんでした。

体力のある子みたいで、生後数ヶ月にも関わらず十分以上泣き続け、ご近所にも迷惑がかかるし、虐待を疑われるんではないかと不安になったり、何よりむせ返り息が止まるんじゃないかと思うくらい泣くので心配で、数回試しましたが、結果こちらが根負けしてやめてしまいました。

「ドライブをしたら寝る」と聞けばドライブにでかけましたが降ろそうとするとすぐ起きてしまうのでこれもうちの子には効果なしでした。

その他には

白湯を飲ます

寝たふりをする
顔の近くで鼻息をかける
耳の横を優しく撫でてあげる

気が済むまで遊ばせる

などなど子供が落ち着いて寝続けてくれると言われることを散々試しましたが、夜泣きは一向によくなることはありませんでした。

スポンサードリンク

赤ちゃんの夜泣きで困ったな、、、というほど優しい子に育つと言われ

寝かしつけの時には寝付きが悪く、抱っこしてゆらゆらしてもトントンしても絵本でも何をしても寝ず、比較的早く寝付いてくれる添い乳で寝かしつけをしていたのですが、寝ても15分おきに泣いて起こされ、哺乳瓶は拒否で完全母乳だったので私しか面倒を見れず、泣いては添い乳で寝かしを繰り返し、1年以上も15分ごとに起こされ、酷い時にはおっぱいを外すとすぐ泣いて起きるので、2時間以上も添い乳をするなどの日々が続きました。

精神的にも肉体的にも追い詰められていた時に育児の大先輩の友達から

「赤ちゃんの頃によく泣いて親を困らせた子ほど優しい子に育つんだよ。

私もすごく苦労して辛かったけど、小さい頃にいっぱい泣いていっぱい甘えて大きくなった子ほど親を助けてくれる子になる。
帳尻が合うようになってるんだよ。
それに添い寝してる期間なんてあっという間に終わって寂しくなるよ。
それとお母さんが気持ちに余裕をもたないとね。」

と、自分の体験談もまじえながら話してくれました。

実際に話してくれた友達の子たちはすごく母親思いでまっすぐいい子に育っています。

一つのいい方向にいった例かもしれませんがその言葉ですごく救われました。

未だに寝付きの悪い子ですが、それから少し気持ちが楽になり、

この子は寝るのが下手な子だから仕方がない、

いずれ寝てくれるようになる
それにこうやって隣でぴったりくっついて可愛い寝顔を見せて寝てくれる日にも限りがあるんだし大切にしよう

と思うようになりました。

こちらにも心の余裕が出てきたのも関係しているのか、娘の夜泣きは日々おさまってきていて2歳の今では、周りの子みたいに朝までとはいかなくても、一度起きるくらいの頻度になり、精神的にも肉体的にもかなり楽になりました。

夜泣きに苦しむ中でなかなか難しいかもしれませんが、ほんの少し考え方を変えるだけで気持ちにも余裕ができ、それが子どもにも伝わったようです。

優しい子に育ってくれるようこれからも夜泣きとゆっくり向き合いたいと思います。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました