本ページはプロモーションが含まれています。

赤ちゃんが夜泣きしても夫は見てくれず、見てくれるようとすると娘は

うちの娘は比較的夜泣きの少ない子です。

それでも、何をしても泣き止まない夜もありました。

我が家は里帰り出産から帰宅して以降、ずっと3人で川の字で寝ているので、夫も隣に寝ています。

スポンサードリンク

赤ちゃんが夜泣きしても夫は自分の好きな事を優先。

 

育児休暇中は夫は仕事があるし…と一人で対応することが多かったです。

その間夫は夜泣きに気づいてちょっと起きるけれど、起き上がることはなく、様子を見に来ることもほとんどありませんでした。

少しは気にしてくれてもいいのに、とは思いました。

どうしても泣き止まないけれど、トイレに行きたくなったり何かあった時は起こしたりはしました。

でも、その用事が終わるとすっと寝てしまう人です。

出勤時間が遅い日の前でも、夜中遅くまで自分の見たい録画番組や漫画を読んだりはしていましたが、娘を見てくれることはほとんどありませんでした。

これは今でもですが、基本的には夫は自分のやりたいことを最優先します。

仕事はもちろんですが、趣味、休憩、買い物…

私はそんな時間ないけど?
一人で買い物なんてずっとしてないけど?
趣味の時間なんてずっとないけど?

と言ったら、

「しょうがないよね」

という風です。

スポンサードリンク

赤ちゃんが夜泣きしたら夫に見てもらおうと思ったら

 

そして、どうしてもこの夜に泣いたら見てほしいとお願いしたら

「実家に(娘と)いってきたら?見てもらったら?」

と言われました。

「誰の子かわかってるの?」と思って怒ったこともあります。

実母は「父親っていうのはそういうもの」と言っていましたが、友達の旦那さんの話を聞いたりすると、え…と思うことも多かったです。

夜泣きは交代で見る、とか。休日は父子でお出かけしてママはお休みとか。正直、とてもうらやましかったです。

それでも休日の朝は、起きた娘を連れてリビングで遊んだり、ごはんを用意しておいてくれるなど、少し私を長く寝かせてくれていました。

それがとてもありがたかったです。

けれど、育児休暇があけ、時短勤務で仕事を再開し始めた時が一番つらかったです。

赤ちゃんの夜泣きが限界にきて夫がようやく、、、

 

それまでは娘の昼寝にあわせて、昼間に少しは寝る時間もあったし、家事もゆっくりでもその日のうちに片付けることができていました。

なので、まだ体力的にも余裕があったし、疲れた時には実家に遊びに行って休ませてもらったりということもできました。

でも、仕事にもどってしまうと家事をする時間もなく、昼寝をすることもできず、寝る時間は遅くなって起きる時間が早くなる…

どんどん寝不足で体力が回復できなくなりました。

そこに毎日ではないけれど、夜中に起きて泣き続ける娘…

起きない夫…

疲弊して起き上がれず、涙がでてくることもありました。

そこまできて、ようやく夫もたまに夜泣きに対応してくれるようになってきました。

スポンサードリンク

赤ちゃんが夜泣きしてパパが面倒を見ようとすると、、、、

 

ところがイヤイヤ期にはいったのか

「ママでないとイヤ」

が始まり、夫が見ようとしてくれても余計に泣き叫ぶようになりました。

正直、夫が見てくれるようになるのが遅いわ、と思いました。

もっと前からみてくれていれば、娘もここまで嫌がらないんじゃ、ともおもいました。

そんなことはないんでしょうけれど。

どうしても疲れて娘が泣いていても起きられない時は、間に寝ている娘をそっと夫のベッドに移動させていました。

それが合図になるのか、私が今無理、を察知して諦めるのか抱っこしてくれました。

その他にも、娘と夫と最初は寝室で寝て、二人が完全に寝てからそっとリビングのソファで寝たりしていました。

すると泣いても見る人(私)がいないので、夫が見てくれました。

結局、どうしても泣き止まず私のところに連れてくることが多いのですが、頑張ろうとしてくれるだけでいいかなと納得するようにしていました。

今2歳3か月になる娘ですが、イヤイヤ期は引き続き激しいです。

でも夜泣きの回数はぐっと減り、2週間に一度あるかないかになりました。

そのかわり、朝起きるのがかなり早くなりましたが…

そして夫は早起きすることはありませんが…

これから早起きするように躾けていく予定です。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました