本ページはプロモーションが含まれています。

赤ちゃんの夜泣き母乳出ず溜息の夫にもストレス!助産師の一言で楽に!

初めての妊娠、出産でわからないことだらけで育児が始まりました。

産んで1週間の入院中に、すでに自分は子育てに向いてないんじゃないかと心が折れてしまっていました。
助産師さん曰く、マタニティブルーだと。

当たり前ですが、子育てから逃げることはできないので、やるしかないと思ってなんとかやっていました。

スポンサードリンク

赤ちゃんの夜泣き 母乳が正解と思い込みギャン泣きさせ与えていると

入院中おっぱいは張っているのに母乳がなかなか出ず、赤ちゃんもまだまだ上手に吸えないので、咥えさせようとするたびに子供は大泣きで授乳の時間が本当に苦痛になっていました。

それでもおっぱいを咥えさせないと母乳量が増えないのでやるしかなく、大泣きしてる我が子に無理矢理におっぱいを咥えさせるたびに涙が出てきました。

元々は母乳にこだわっていませんでした。

知り合いに混合で育てている人がいたので、なんとなく私も混合でいいかなと思っているくらいでした。

しかし病院で、なるべく母乳で育てていきましょうと言われ、母乳を飲ませているのが正解な気がして、子供の免疫とかのことを思うと母乳をなんとか飲ませなくてわと考えるようになっていました。

私の旦那も特にはこだわっていませんでした。というか特には無関心という感じでした。

私は、なんとか母乳量を増やしたかったので、母乳の分泌が増えると言われる夜中の授乳も大変だけど覚悟してやっていました。

しかし私の旦那は、子供が授乳のたびにギャン泣きをするので、近所迷惑にならないかが気になるから、夜中の授乳はやめて欲しいと言ってきました。

母乳量を増やすためには、夜中の授乳はできればやってほしいと助産師さんにも何回も言われていたので、なんでそんなこと言うの?と思いましたが、私も寝不足がかなりきつくて辛くなっていたのもあり、旦那が言う通り、夜中の授乳をやめました。

その分日中の授乳回数を増やせば良いと思って、日中の時間帯にたくさんおっぱいを吸わせました。

夜中の授乳をやめるようになってから、3時間置きの授乳の時間に泣き出す前にミルクの準備ができていたので、夜中に泣くことがほとんどなかったのですが、数日するとミルクはきちんと時間通りに飲ませているのに夜泣きをするようになってきました。

スポンサードリンク

赤ちゃんの夜泣きよりストレスなのは旦那のため息

おむつも塗れていないし、ミルクも飲んでちゃんとゲップもさせたし、抱っこしても全然ダメで、4時間くらいずっと抱っこしたままの状態の日もありました。旦那はそのたびにため息をついていて、私はそれがものすごくストレスになっていました。

最初は私も近所迷惑が多少気になっていましたが、それよりも旦那の反応を気にするようになっていて、子供が泣くたびに旦那の顔色をうかがってしまい、精神的に参っていました。

母乳外来に週1回のペースで通っていたので、悩みを相談するタイミングはあったのですが、こんなこと言ってもしょうがないし自分が頑張るしかないと思っていたので、どんどん自分を追い詰めてしました。

スポンサードリンク

赤ちゃんの夜泣きを何気なく助産師に話したら

ある時、母乳外来にいつものように行くと、いつも担当してくれていた助産師さんが不在で、別の助産師さんが担当してくれることになりました。

その方は、その1回きりの担当だったので、最近の母乳の状態などの話もそこそこで、まるで美容院にいるかのような感覚で普通の世間話をしていました。

その会話の中で、たまたま旦那の話になったので、夜泣きのストレスのことを何気なく話したのです。

するとその助産師さんは、

「私も自分の子供の時かなり起こされたよー、うちは1時間置きだった。疲れちゃうよねー、良いよー色々手抜いちゃえば。」

と、笑いながらあっけらかんと話してくれたのです。

私はそれを聞いていたら力が抜けてきちゃって、こんなに悩まなくても良いのかもと思えてきて、かなり精神的に救われた言葉でした。

その助産師さんには本当に感謝しています。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました