

梅雨などで雨が続いている時、ずっと家にいても憂鬱になるものです。
雨でも出かけたくなりますよね。
それは子供も同じです。
雨の日に公園で子供を遊ばせても大丈夫?
帽子はかぶせたほうがいいの?
服装ってどんなのがいい?
そんな悩みをお持ちのママさんに、雨の日に遊ばせる時の注意点などを含めて紹介していますので、参考にしてみてくだいね。
雨の日 子供は公園でも遊べるの?
結論から言うと私は遊ばせます。
もちろん、警報が出るくらいの大雨や公園の形態によっては、遊ばせるべきではないと思います。
雨の日の公園は、何といっても人が少ないのがいいですね。
普段子供がいっぱいでなかなか遊べない遊具でも、好きなだけ遊べるので、子供は喜んで遊びます。
意外と公園には屋根がある場所も多いのでいつでも雨宿りもできます。
雨の日だからこその危険はもちろんあります。
いたる所が雨で濡れているので注意が必要です。
特に、うんていや鉄棒、ブランコのイスなど、滑りやすくなっている場合があります。
タオルで拭いてあげたり、触らせないようにしないと怪我をする可能性もあります。
また、大きな水たまりや、池などがある場合は近寄らせいようにしなければなりません。
また、植え込みの中など、普段人が立ち入らない場所も何があるか分からないので、入らないように注意しましょう。
雨の日に帽子は必要?子供は被ってくれる?


レインコートやカッパを着せている時でも、帽子は被らせたほうがいいです。
子供は活発に動きまわるので、フードがついていても、すぐにフードがとれて頭や顔が濡れてしまうので注意してあげてくださいね。
子供が嫌がって帽子を被ってくれない時は、私は「被らないならお出かけしないよ」と言って被らせるようにしています。
子供が自分から被ってくれるように、お出かけ専用にお気に入りの帽子をひとつ買ってあげるのも、ひとつの方法です。
そうすれば、お出かけの時に自分から帽子を被ってくれるので、少し楽になりますよ。
雨の日の子供が公園で遊ぶなら服装ってどんなのがいいの?


家からすぐ近くの公園なら濡れてもいい服を選んであげて、レインコートなしで遊ばせてもいいと思います。
もちろん長時間遊ばせるのは風邪をひいたりすると、よくないので時間を決めて遊ばせたほうがいいと思います。
公園は下が土の部分がほとんどなので、ぬかるんだ土は普通の運動靴では汚れてしまうし、こける可能性もあるので、靴だけは長靴がベストでしょう。
服装は雨が降っている時は、レインコートなどを着たほうがもちろんいいです。
レインコートは丈が長い分、遊具にひっかかってしまう危険性があるので注意が必要です。
また、雨だからと、首にタオルをかけるのも、ひっかけたりして首が締まる危険があるので辞めたほうがいいですね。
タオルや着替え、ビニール袋ぐらいは持っていっておいたほうがいいと思います。
まとめ
雨の日に公園で子供を遊ばせるのは、親としても勇気がいることだと思います。
子供が怪我をしたり、病気をしたら意味がないですからね。
普段から、子供さんの様子をよく観察して、体調が悪くないか判断してからでないと、雨の日に外で遊ばせるべきではありません。
まぁ大丈夫だろういう甘い考えは捨てて、しっかりと、準備をしてからでないと危険を伴います。
雨の日に外で子供を遊ばせるのは、全て親の責任だと充分理解したうえでないと、遊ばせるべきではないと思います。
最後は少し厳しい言い方になりましたが、雨の日でもお子さんと良い思い出を作れるようにという願いも込めてのアドバイスです。
<関連記事>
子供の雨の日の遊びはこれ!雨の日の過ごし方や服装はこんな感じ!