本ページはプロモーションが含まれています。

赤ちゃんにエアコンは必要なの?扇風機じゃダメ?何度からつける?

毎年本当に暑くて酷暑といわれる日も多く見受けられます。

そんな時お部屋を快適な温度にしてくれる救世主のエアコン。

エアコンなしの生活なんてもう考えられません。

でもエアコンって赤ちゃんにとってはどうなの?

熱中症も心配だけど電気代も心配だったりしますよね。

室内の温度が何度になったらエアコンつけてるの?

扇風機だけじゃだめなの?

そんな赤ちゃんとエアコンについて考えてみたいと思います。

スポンサードリンク

赤ちゃんにエアコンって必要なの?

田舎で周りにおうちも少なくて風通しがよくて夏場でもとても涼しい。という場合にはエアコンは必要ないかもしれませんね。

しかしたいていの場合はそうではありません。

周りは家が密集して立ち並んでおり風が吹いてもアスファルトなどが焼けた熱風しか吹かないなんておうちがほとんどだと思います。

最近では室内で過ごしていても熱中症による救急搬送もニュースなどでよく耳にします。

赤ちゃんは代謝がよくて体温も高いのでやはりエアコンは必要だと思います。

ただしエアコンによる冷えすぎもいけませんし、適度な室温を作ってあげることが重要だと思います。

エアコンのみで室温を下げるのではなく、エアコンの機能で設定温度が低すぎないようにし、扇風機を併用することによってエアコンの冷風をお部屋の中に循環させて室内の温度を快適に保つなど工夫も必要だと思います

また朝や夕方など比較的気温の低い時間帯は窓を開けて室内に新鮮な空気を送ったり、扇風機をまわしたりして日中の気温の上がる時間や窓を開けることのできない夜間の時間帯にエアコンを利用したりするのもいいですね。

赤ちゃんに快適な室温を作ってあげることが重要だと思います。

赤ちゃんに扇風機はダメなの?

先にも書いたように扇風機も上手に使えばとても便利で、節電にも効果的です

環境にもお財布にも優しいですよ。

筆者はエアコンと併用して使用したり、朝夕の涼しい時間帯はその日の気温や体感温度や湿度などにもよりますが扇風機のみで過ごす時間帯もありました。

扇風機もエアコンと同様に扇風機の風が赤ちゃんに直接当たらないようにする配慮が必要です。

あと扇風機で気を付けなければいけないのが扇風機の羽に手や足などを巻き込まれないようにすることです。

ハイハイをしたりするようになるころには筆者は怖くて扇風機は使用しなくなりました。

ハイハイしたり自分で動くことができるようになると扇風機のところまで移動し、扇風機を倒してしまったりしてすごく危険です。

つかまり立ちするようになると扇風機を使ってつかまり立ちを始めるし、歩き始めると気になるのか扇風機に一直線に向かって歩いていってしまいます。

1歳から2歳ごろになると親や大人が「やめて!」といえば言うほどやめてほしいことをしたがります。

安全のためのネットなども売っていますがやはり筆者は怖くてまだ小さなころは扇風機は使用していませんでした。

今では安全機能も充実していて扇風機に触れると扇風機の電源が落ちるものや羽のない扇風機なども売られていますね。

扇風機は便利ですが安全を確認して赤ちゃんが触れらない天井取り付けのものを使用したり、羽のないものや安全機能が充実をしているものを選んだり、ガードや赤ちゃんに危険がないように大人がきちんとチェックしてあげてくださいね。

スポンサードリンク

赤ちゃんエアコンは何度からつける?


赤ちゃんに快適な室温は25度から27度といわれています。

それ以上になると暑くてたくさん汗をかいたり、なかなか眠ってくれなかったり、ぐずったりすることがあります。

なので、27度を目安にして超えたらつけるようにしてみるといいでしょう

でも一概にこの気温を上回ったらっという基準はそこまでないと思います

そんなに室温が高くなくてもじめっと湿度が高い日はむしむしと蒸し暑くて不快に感じたり、体感的にすごく暑くて汗をかいたりしませんか。

日本は高温多湿の気候の国ですのでカラっとした日は少ないですよね。

室温が何度になっているかに加えて湿度はどれくらいか。

赤ちゃんの機嫌はどうか。

自分がどれくらいの暑さかなどでエアコンを使用すればいいと思います。

そんなに室温が高くなくて湿度が高いならエアコンの除湿機能を利用するなどして工夫してみてはどうでしょう。

少し暑いなと思ってエアコンのスイッチを入れたけど、お部屋が冷えすぎてやっぱり寒いなと感じればエアコンのスイッチを切ればいいだけです。

エアコンの弱やおやすみモードを利用するなどしエアコンの機能をその時によって使い分けてみるといいですよ。

赤ちゃんが熱中症にかかったり、エアコンで身体が冷えすぎたりしないようにしっかり赤ちゃんの体調をみながら賢くエアコンを利用してくださいね。

スポンサードリンク

まとめ

赤ちゃんの快適な室温づくりは難しいですよね。エアコンで冷えすぎないか。

逆に暑すぎて汗疹ができてしまったり熱中症になっても大変です。

室温だけにとらわれずに湿度や体感温度などその時に合った状況に応じてうまくエアコンや扇風機を利用して暑い夏を乗り切ってくださいね。

また扇風機を利用する際には赤ちゃんの月齢に応じて利用場所や安全機能の確認などをしっかりとしてくださいね。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました