本ページはプロモーションが含まれています。

幼稚園の運動会アナウンスの原稿幼かけっこは?はじめや閉会の言葉は?

幼稚園の運動会のアナウンスの担当に当たってしまってどうしよう。

緊張してうまくアナウンスできるのだろうか。原稿はどんなことをかいたらいいの?

不安で夜も眠れない…。なんて思っていませんか。

どんな風にしたらいいのか解決していきます!

参考にしてみて下さいね!

スポンサードリンク

 

幼稚園の運動会のアナウンスの原稿ってどうやって作る?

 

 

運動会のアナウンスってよくよく考えると、運動会の中のどの競技で何を言うのか、どんなタイミングで言うのかは、意外に判るようで実際に考えると悩みますよね。

前年度の運動会の様子をビデオに収めているなら、それを確認して参考にしてみるのがいいかもしれません

さすがに前年度のものと全く同じにするわけにもいきません。

少し言葉尻を替えてみたり、オリジナルな文言を挟んでみたりすると真似した感じが無くなります

前年度や一度経験のある保護者の方にどのように作ったかなどを直接聞いて参考にしてみるのも方法の一つです。

幼稚園の先生にどのようにアナウンスの原稿を作成していけばいいかなどを聞いてみると教えてくれる事が多いです

過去のアナウンスの原稿が残っていて貸し出ししてくれるかもしれません

難しく考える必要はないと思います。

そもそも運動会のアナウンスはじめの言葉や閉会の言葉、かけっこなどの演技中も含めてですが、去年度はどんなことをアナウンスで言っていたか覚えていますか?

ビデオを見返して「なんて言っていたかな?」と聞くと頭に残るかもしれません。

悲しいですがたいていの人は聞き流していると思います。

「あっ 始めの言葉を言っているな。」

「今閉会の言葉だなー」くらいにしか思っていないと思います。

だからそこまで気負う必要も気にする必要もないのです。

幼稚園の保護者のためのアナウンスではなく、幼稚園で競技を一生懸命やっている園児たちを盛り上げるためのアナウンスだと思えは良いです。

子どもに話しかけるような感じだと自然な感じで印象も良くなります

「アナウンスの原稿を読むスピードが緊張して速く読みすぎないこと」

「聞き取りやすいように話す事」

が一番だと思います。

幼稚園の運動会 かけっこのアナウンスって?

 

幼稚園の運動会のメインで一番盛り上がる競技のかけっこ。

その時のアナウンスってどうしたらいいの?

筆者の子供が通っている保育園では、園長先生の役目でしたので、保護者がアナウンスすることはなかったです。

アナウンスとしては

まず1コースから走る園児の名前を順番にコールします、

よーいドンっ!の笛の後に

  • 何色が早い!
  • こけた子がいれば立ち上がってつよい!
  • 遅い子がいても最後まで頑張ってかっこいい!

といった感じです。

幼稚園のかけっこですから走る距離が本当にしれています。

数秒でゴールしてしまうものですから、1言2言アナウンスしている間にゴールテープをきっています(笑)

もしも気になるようでしたら、YouTubeなどに運動会の動画などがアップされていますので、アナウンスの参考にしてみてもいいかもしれません。

スポンサードリンク

幼稚園の運動会 はじめの言葉は?

 

幼稚園児やその保護者の方の前に立ちマイクではじめの言葉を言う。

これ以上緊張するものがあるだろうかと思うくらい緊張しますよね。

ただ幼稚園のはじめの言葉は小学校での運動会でのあいさつとくらべものにならないくらい簡単なもので大丈夫です。

お天気について触れたり、運動会の練習について触れたりです。

運動会の今日の日がこんなにいいお天気なのは、みんなが練習を一生懸命頑張ったからですね。

たくさんのお父さんお母さんがみんながこの運動会のために毎日毎日頑張って練習した成果を観に来てくれてるよ。

勝っても負けても最後まで精一杯力を出し切って頑張りましょう

などです。

あとは保護者会を代表してなら園長先生含め諸先生方へのお礼と保護者の皆様の協力と…。などちょこちょこと付け加えるだけで十分です

幼稚園児も保護者も長々と演説のようなものを聞きに来ているわけではありません。

ましてや園児は長い時間じっとしていられませんので手短にパパっと終わらしてしまって大丈夫です。

園児に語りかけるように簡単な言葉で終わることが筆者の幼稚園ではですが例年そうです。

スポンサードリンク

幼稚園の運動会 閉会の言葉は?

 

はじめの言葉があれば終わりの閉会の言葉ももちろんありますよね。

運動会のはじめの言葉同様に、

  • たくさんがんばったこと
  • みんなと力を合わせてがんばったこと
  • 悔しい思いも大切なこと、
  • 今日は疲れているから早く寝てまた月曜日から元気に登園すること

などを園児に語りかけ、保護者を代表して園長先生をはじめ指導してくださった先生方へのお礼を述べます。

最後に

「いつも協力してくださる保護者の皆様のおかげで今日の運動会が無事に終わることができました。」

で締めればいいと思います。

最後は園児はじめ先生方も保護者の方も疲れていると思います。

こちらの挨拶もはじめの言葉同様手短にしゃべり、「閉会の言葉とさせていただきます。」で締めればOKです。

こんな感じで十分です。

まとめ

運動会のアナウンスってとても緊張しますよね。

どんなことをしゃべればいいのだろう?うまくアナウンスできるだろうか?

心配すればするほど噛んでしまったりするものです。

またプロのアナウンサーではありませんので、上手にアナウンスする必要もないのです。

気が重いからといって楽しみにしていなさそうに見えてしまうとこども自身もかわいそうです。

気負わずにやってみたらいいと思います。

きっと素敵ないい経験になると思いますよ♪

 

運動会に関する記事のまとめはこちら

 

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました