本ページはプロモーションが含まれています。

幼稚園運動会の練習はいつから?厳しいと嫌がる場合はどうすればいい?


幼稚園の運動会。

玉入れやかけっこやダンスや鼓笛など、子供が一生懸命練習した成果をみると感動して涙がこぼれることもあります。

子供たちも運動会に向けて厳しい練習をすることでしょう。

しかし慣れない子供たちや運動が苦手という子供もいると思います。

時には怒られることももちろんありますよね。

幼稚園の運動会ってそもそもいつから練習がはじまるの?

運動会の練習が厳しくて嫌がる場合はどうしたらいいの?

スポンサードリンク

幼稚園の運動会 練習はいつから?

 

 

幼稚園の運動会の練習はそもそもいつからはじまるのでしょう。

幼稚園ごとに練習を始める期間はその園によってバラバラだと思いますが、筆者の子供が通っている幼稚園では約1ヵ月前くらいから練習を始める所が多いです

また練習を始める前には園だよりなど幼稚園からのおたよりで「〇月〇日より運動会の練習を開始します」などお知らせがあったりします。

これは幼稚園によって異なるかもしれません。

運動会の練習が始まると、

  • 毎日体操服で登園してください
  • 水筒のお茶を多めにしてください
  • 運動会の競技で〇〇が必要ですので持ってきてください

など、なんらかのアクションがあると思います。

そして運動会の練習が始まると、子供たちの方から「運動会の練習で今〇〇をしてる!」と教えてくれることもあります。

公立の幼稚園だと、幼稚園での運動会のほかに隣接する小学校の運動会のプログラムの中に幼稚園生が競技に出るプログラムがある場合もあります。

小学校が春に運動会開催で、幼稚園が秋に運動会をするため2回練習があるなんて幼稚園もあります。

幼稚園のおたよりの年間行事などを確認してみてくださいね。

幼稚園の運動会 練習が厳しい時の対応って?

幼稚園とはいえやはり先生方も運動会を成功させるためにしっかりと指導してくださります。

ダンスなんかだとやはり1人だけ別の動きだったり、ポジションだったりが違うときれいには見えませんよね。

運動会自身が嫌な子もいますし、毎日毎日練習するのが嫌な子もいます。

運動会の練習が厳しい時ももちろんありますよね。

でもやはり厳しい練習に耐えたからこそ、本番の運動会の競技や演技をみると感動します。

厳しい練習をクラスの子とやった達成感も子供たちに素晴らしい経験だと思います。

でも幼稚園児のこどもに、こんこんと言って聞けるそんな年齢ではありません。

そんな時に筆者は子供に

パパやママは運動会をすごく楽しみにしているんだよ
運動会を頑張ったらどこどこに行こうね
ご褒美に〇〇しよう

など「ご褒美で釣る作戦」に出ますね(笑)

言葉で励まして理解してくれればそれで充分です。

ただ筆者の子供にはごほうび作戦しか効果なしでした(笑)

しかし練習を頑張って幼稚園から帰ってきたときは必ず「ぎゅーー」っとハグをしてあげてました。

厳しい練習の時や弱音をはいたりしたときは、お菓子を買ってあげたりとかでもいいです。

なにかご褒美をあげてもいいと筆者は思います。

スポンサードリンク

幼稚園の運動会 練習を嫌がる時はどうする?

運動会の練習は覚えなければいけないことが多かったり、何度も何度も同じ練習を繰り返したりしなければいけないです。

練習に飽き飽きしてしまった
かけっこが嫌い
ダンスが苦手

などで長時間の練習で集中力が切れてお友達とふざけてしまい先生に怒られてしまったり…。

練習を嫌がる理由はさまざまだと思います。

子供が幼稚園の運動会の練習を嫌がるときにはどうしたらいいのでしょう?

まずなぜ運動会の練習が嫌なのか子供自身に聞いてみて理由を探ってみるのがいいと思います

また子供に聞いても運動会の練習を嫌がる理由がわからない時は幼稚園のお迎えの時などに先生に

うちの子が運動会の練習を嫌がってるみたいなんです。
なにか苦手なことがあるのしょうか?

など先生に聞いてみてもきっと答えてくれると思います。

子供というのは切り替えも早いですし、励ましながら機嫌よく運動会の練習ができるようにおだててあげてください

また幼稚園の先生もこの道のプロです。

運動会の練習を嫌がる子供なんか何度もみてきているはずです。

対応もそれなりにわかっているはずなどで、幼稚園に連れて行けば子供もきちんと練習しているはずですよ♪

スポンサードリンク

まとめ

幼稚園の運動会。初めてだと練習時期などわかりませんよね。

園だよりなどのお知らせにしっかりと目を通すことが大切です。

また運動会の練習も嫌がる子ももちろんいますし、去年は嫌がらなかったのに今年は嫌がるなんて子ももちろんいます。

親がうまくおだてながら、運動会の練習自体は幼稚園の先生に任せればいいと思います。

毎年何人もの運動会を嫌がる子にしっかりと競技を楽しめるように教えてくれることでしょう。

運動会の練習を嫌がっていてもいざ本番になればしっかりできる子もいます。

その逆で練習は一度も嫌がらなかったのに本番で緊張などで泣いてしまったり、何もできずただ立ち尽くすだけの子もいます。

どの子にとってもうまくできてもできなくてもそれもまた運動会のいい思い出だと思いますよ。

 

運動会に関する記事のまとめはこちら

 

 

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました