本ページはプロモーションが含まれています。

赤ちゃん温泉は何ヶ月から?おむつしててもいい?泣く場合はどうする?


みなさんは赤ちゃんと一緒に温泉に入りたいと思いませんか?

しかし、赤ちゃんだとおむつをしていたり、泣いたりするかもしれませんよね。

では、何ヶ月くらいの赤ちゃんなら温泉に入ってもいいのでしょうか?

スポンサードリンク

赤ちゃんは温泉に何ヶ月から入れる?


赤ちゃんを何か月から温泉に入れてもいいという決まりや目安はありません

ベビーバスでの沐浴が終わっていて大人と一緒の湯船に浸かることができていたら、温泉も同じように一緒に入ることができるのです。

そのため、ベビーバスで沐浴をする新生児である生後約1ヶ月は避け、へその緒が取れていて完全に乾いていることが最低条件になります。

温泉地など自宅に温泉を引いている場合もある家庭では、赤ちゃんも自然と温泉に浸かりますから問題はありません

しかし、近場の温泉ならいいですが、移動距離がある場所だと赤ちゃんの首が座ってからの方が安全です

さらに、赤ちゃんがお座りでからきるようになってからだとママも楽になるため、一般的には生後6ヶ月前後に温泉へ入れることが多いようです。

赤ちゃんは温泉におむつが取れてなくでも入れて大丈夫?


できれば赤ちゃんはおむつが取れてから温泉に入れたほうがいいです。

部屋風呂だったり、家族風呂の場合は家族だけなのでいいと思いますが、大浴場におむつが取れていない赤ちゃんを入れるはNGです

何故なら、おむつが取れていないということは、お風呂の中に入っているときにおしっこなどをしてしまう可能性があるからです

自分の子だと平気という方もいらっしゃるかもしれませんが、他の人から見たら他人の子です

そのため、おむつの取れていない赤ちゃんを大浴場へ連れて行くと、つっかかってくる方もいらっしゃると思います。

せっかく温泉に来たのに嫌な気持ちにはお互いになりたくないですよね。

家族風呂の場合でも、おむつの取れていない赤ちゃんは入浴できない可能性があるため、念のため事前に温泉側に確認を取っておいたほうがいいと思います。

スポンサードリンク

赤ちゃんが温泉で泣く場合はどうする?


赤ちゃんが温泉で泣いた場合はそっと退室しましょう。

すぐに泣き止む場合は大丈夫ですが、数分たっても泣き止まないときは周りのお客さんの迷惑になるので退室するようにしましょう

脱衣所にキッズスペースがあると気分転換にもなるため、再チャレンジできますが、諦めることも大切ですよ。

上でも説明したとおり、まずは家族風呂といった貸切風呂から始めてみましょう。

あかちゃんがお風呂で泣いてしまうのは、お湯が熱くて泣いているからか、お風呂を怖がって泣いているかのどちらかです

お風呂を怖がっている場合は、タオルを持たせたり、お風呂用のおもちゃを持たせて気を紛らわせたりしながら少しずつお風呂に慣らしていきましょう。

お湯が熱くて泣いていた場合は、桶に温泉のお湯を入れてから水で薄めて、適温かどうか確かめてから入浴させてください。

スポンサードリンク

まとめ

赤ちゃんを温泉に連れて行って一緒に入るには、大浴場ではなく貸切風呂で入りましょう。

もちろん、温泉側に事前に赤ちゃんを温泉へ入れていいか確認をとることを忘れてはいけません。

貸切風呂だと周りを気にする必要もないですし、赤ちゃんのおむつが取れていなくても温泉側が赤ちゃんもOKだったら入ることができます

赤ちゃんが温泉で泣いてしまった場合で、泣き止まなかったら一度温泉から上がりましょう。

泣き止むようでしたら、また再挑戦してみてもいいかもしれません。

赤ちゃんも温泉に連れて行く場合は、事前準備をしっかりしましょう。

着替えやおむつだけでなく、ミルクもも用意しておきましょう!

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました