本ページはプロモーションが含まれています。

赤ちゃんの洋服かぶり服はいつから?着せ方や脱がせ方ってどうするの?

赤ちゃんの洋服ってロンパースでもカバーオールや2WAYオールのように前がボタンになっている前開きタイプのものもありますが、首元だけにボタンがあり上からすっぽりかぶせるタイプのかぶり服もありますよね。

上下セパレートになっているTシャツやトレーナーなども同様にチャックやボタンになっている前開きタイプやすっぽりかぶるかぶり服がありますよね。

かぶり服っていつ頃から着させれる?
脱がせ方や着させかたは?

そんなお悩みにお答えします!

スポンサードリンク

 赤ちゃんの洋服 かぶり服はいつから着せる?

赤ちゃんの洋服でかぶり服を着せるころは首がしっかり据わったころからです。

上下セパレートなっているTシャツやロンパースでも前がスナップボタンになっているものと頭からすっぽりかぶらせて着させるタイプのロンパースがあります。

首がしっかりと据わるまではまだふにゃふにゃしているので、頭を支えながらかぶり服
を脱いだり着せたりはとてもしづらいですし、赤ちゃんにとっても負担になると思います。

また首が据わるまでは短着や長着といった肌着を着させていることが多いです。

短着や長着を前開きのロンパースや2WAYカバーオールなどのスナップを全部開けて置き2枚を重ねて着替えをさせることで、もたつかずスムーズに赤ちゃんのお着替えがさせてあげることができます。

まだ首が据わる前の月齢の低い赤ちゃんはミルクや母乳を吐き戻したり、おしっこや
うんちの回数も多く、またゆるゆるうんちですのでお着替えの回数も多いためかぶり
服よりは前開きのタイプのほうがお着替えもさせやすいです。

また予防接種などの際にも月齢が小さい間は1枚になってくださいなどと言われる
ことが多いので前開きの服が便利です。

   赤ちゃんのかぶり服 着せ方は?

赤ちゃんのかぶり服は首が据わってからなら大丈夫ということは先の内容で触れた
ようにわかったと思うのですが、では首が据わっていざかぶり服を着させるさいには
どのように着せたらいいのでしょう。

筆者は裾のほうから順番に服をたくってきて、後頭部を優しく支えながら頭をあげ
さっと服を首元までかぶせます。そこからロンパースのようなつなぎなら下まで
おろしてきてあげて股や足元のボタンを留めます。

Tシャツやトレーナーなども先ほどの手順と同様に裾のほうからたっくてきておいて
頭を支えながらやさしくもちあげて首元まで通した後に裾Tシャツやトレーナーの裾
を引っ張って最後に肩のところのスナップを留めてあげるといった感じです。

腰がしっかりと据わってきたなと思ったらお座りをさせて頭からすっぽりを被せて洋服
を着させてあげたり、お膝の上に座らせてお着替えをしたり、たっちができるように
なったり、つかまり立ちをしだすと立ったまんまでお着替えすることが可能です。

赤ちゃんでも月齢や成長に合わせて着替えやすいやり方でお着替えをさせてあげてくださいね。

次はかぶり服の脱がせ方について紹介します。


スポンサードリンク

赤ちゃんのかぶり服 脱がせ方は?

赤ちゃんのかぶり服の脱がせ方はロンパースタイプだと足元のスナップを外した後
手を洋服から両側抜いてあげてから裾から洋服をたくってきて頭を支えながらさっと
脱がせてあげます。Tシャツやトレーナーなども同様の手順で脱がせます。

これがねんね期の脱がせ方です。

お座りができるようになってくるとねんね期と同様に先に手を抜いてから脱がせる
方法もあれば、ばんざーいと手をあげれるようになってもきますので少し脱がせやすく
なるかもしれませんね。

たっち期も同様にばんざいができればばんざいをしてくれるとスムーズに着用して
いる洋服を脱がせることができます。

しかしねんね期のように大人のされるがままではなく少しずつ自我が芽生えてくる
時期でもあるのでなかなかうまくいかないといった難点もあります。


スポンサードリンク

まとめ

赤ちゃんの洋服ってさまざまなデザインや種類が豊富にあり、どんな服装をいつから
させたらいいのか本当に迷いますよね。

かぶり服が着れるようになると今までだとロンパースや2WAYオールやカバーオール
等しか着させられなかったのが、いろんな洋服を着させることができますので
赤ちゃんのファッションをさらに楽しむことができますよ。

赤ちゃんの成長は本当にあっという間ですので今しかないかわいい時期の洋服を
楽しんで見てくださいね。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました