本ページはプロモーションが含まれています。

小学生は長靴って必要?下駄箱に合わせて選ぶ?履かない時は何履く?

 

雨の日、子供が運動靴をぼとぼとに濡らして帰ってくることありますよね。

ママさんはそのたび靴を洗って乾かして大変ですね。

長靴を履かせたいけど、すぐに足が大きくなって履けなくなるし、学校の下駄箱に入るかどうかまで気をつかわないといけない。

どうすればいいのでしょうか?

スポンサードリンク

小学生って長靴は必要なの?

 

ズバリ私は必要ないと思っています。

それは息子が履きたがらないから。

履きもしない長靴買って、ほとんど履かずに下駄箱に折り曲げて無理矢理押し込んで奥にしまってしまう。

しばらくしてから、思い出してメルカリで売ろうかなと思ったらカビが生えてて、捨てるしかない。

意味ないですよね。

だから、私は子供に長靴を履かせるのは諦めました。

息子が言うには「ダサい、誰も履いてない、めんどくさい」

まぁ、分からなくもないですが。

うちの場合は男兄弟だけなので、女の子の場合は違うかもしれませんね。

それに、雨の日学校の行事で小学校まで行った時に気づいたのですが、下駄箱を見てみると、意外と長靴が多い。

4割ぐらい長靴だったのです

ここで、息子に怒りが少しこみ上げました。

「みんな長靴履いてないって、けっこう履いてる子いてるし」って。

それに昔と比べて今の長靴はかなりかわいい。

デザインもすごいお洒落で自分が履きたくなるような長靴もありました。

昔、私が子供の頃の長靴は本当にダサくて、私も履くのが嫌でした。

イメージとして、魚屋さんが履いている長靴しかなかったので。

白と黒、いいとこ黄色か青色の一色のみのシンプルな長靴しかなかったんです。

今の子供用の長靴は凄く進化してお洒落になっているんですね。

本題の小学生に長靴が必要なのかどうかですがこれは子供によると思います。

子供が長靴を履きたくないなら諦めるしかないと思います。

長靴を買ったところで、ゴミ箱に直行ですからね。

また、地域性にもよると思います。

積雪がある地域ではやはり長靴を履く小学生は多いようです。

また子供さんのお友達が履いているかどうかでも変わるでしょうね。

小学生はやはりまだまだ周りに影響されるので、友達がお洒落な長靴を履いていたら、自分も長靴が欲しいと言い出しますからね。

小学生の子供に長靴を履かせるかどうかは本人に任せるしかないと私は思います。

小学生の長靴は下駄箱のサイズに合わせて選ぶべき?

 

ここでは長靴を購入する時の話になります。

長靴を購入する際、下駄箱に入るかどうか考えなければなりません

学校などの下駄箱だと縦の長さがそんなにはないので、長靴が入らないことが多いです。

ご家庭によっては玄関の下駄箱も長靴が入らなくて、外に出しておく場合もありけっこう邪魔になるんですよね。

家なら、下駄箱に入らなくても邪魔になるだけでそこまで問題はないんですが、学校の下駄箱だとそうはいきませんよね。

学校の下駄箱に入らなくて、外に置いておくといろいろ問題があります。

まず、間違えて他の子供に履いて帰られてしまう。

ましてや、同じクラスならまだしも違う学年の生徒さんに間違えて履いて帰られると、けっこう長靴が戻ってこないことがあるんです。

私のママ友でそんな被害に遭われた方がいました。

やはり、長靴は学校の下駄箱に入るサイズの方がいいでしょうね。

丈の長い長靴を無理矢理折り曲げて入れるのもアリですが、ゴムが硬いと大変ですし、折り曲げられるぐらいやわらかいゴムの長靴もありますが、これ意外と大人の力だから簡単に折り曲げて入れることができますが、子供、特に低学年ぐらいの力だとけっこう大変なんです。

やはり丈の短いタイプの長靴を購入するのがベストだと思います

最近は昔と違ってお洒落でかわいいものもたくさんありますからね。

ここで、ちょっと変わったパターンもご紹介したいと思います。

私のママ友で、長靴の上の部分を下駄箱に入るように、ハサミで切ってしまった方がいました。

いざ購入する時って、下駄箱のサイズなんて分かりませんからね、

わざわざ学校までサイズを測りに行くわけにもいきませんし。

今の長靴のゴムはやわらかいので、意外とハサミで簡単に切れます。

切り口が気になるなら、テープや布を巻きつけたらかわいいかなとも思ったんですが、なかなか雨に濡れてしまうので難しいかなぁと思います。

スポンサードリンク

小学生が長靴を履かない!っていったらどんなものを履かせるべき?

子供が長靴を履かないって言ったら、どうすればいいでしょうか?

最近はレインシューズとかもありますし、防水スプレーを使うのも効果的だと思います。

普通の靴と違って靴下は濡れることがないですから。

と言いたいところなんですが。

私の息子の場合意味がありませんでした。

いくら防水スプレーをしていても、どっぷり水たまりにはまってしまっているので。

小学生の子供なら、仕方ないかもしれませんね。

おもしろがって、水たまりに入ったりするのは。

そこで、私が考えたのは雨の日も普通の運動靴を履かせることにしました。

ただし、雨の日専用の靴にするのです。

雨の日用に安いものを購入してもいいですし、履き潰したぼろぼろの靴を雨の日専用にしてもいいと思います。

そして、その靴は面倒なので洗いません。

干して乾かすだけにします。

これなら、別に子供もそんな文句言いませんし、普段履く靴もさすがに自分も汚したくないのか、雨の日用の靴を履いて行っています。

防水スプレーぐらいしておけば、完璧だと思います。

スポンサードリンク

まとめ

 

雨の日って洗濯もできないし、ママさんもイライラしますよね。

ましてや、靴のことまで気にしていられないというのが本音じゃないのでしょうか?

私も雨の日の子供の靴まで考える余裕はないので、あまり考えないようにしています。

子供が雨の日は濡れて汚したりしてくるのは当たり前なんだと思うようにしています。

 

雨・梅雨・雨具に関する記事のまとめ

 

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました