本ページはプロモーションが含まれています。

赤ちゃんの洋服の干し方は?どんなハンガーが便利?干しやすい方法は?

赤ちゃんの生まれたあと、どうすればいいの?と
困ってしまうお母さんが多いのが、赤ちゃんの洋服の干し方。

赤ちゃんの洋服は、大人の洋服とは、まったく大きさが違う!

そのため、家にあるハンガーのサイズが合わないということも…。

実は、私の妹もそのひとり。

赤ちゃんの洋服を、大人のハンガーで干したら、
洋服の首回りが伸びてしまった!ということです。

せっかく赤ちゃんのために買った洋服が、
干し方が悪くてダメになってしまったら、がっかり…ですよね。

私も、子供が小さいときに、赤ちゃんの洋服の干し方には試行錯誤。

そこで、どんな干し方がいいのか、便利なハンガーはあるの?

赤ちゃんの洋服の干しやすい方法は?

いろいろまとめてみたいと思います!

スポンサードリンク

大人と同じハンガーは厳禁!赤ちゃんの洋服に合うハンガーは?

赤ちゃんの洋服の干し方のポイントとなるのが、
洋服のサイズに合ったハンガーを使うこと!

家にあるからと、大人と同じハンガーを使うと、
せっかくの赤ちゃんの洋服が伸びてしまいます。
そこで、私が活用したのが、赤ちゃん用のハンガー。

ひとくちで赤ちゃん用のハンガーと言っても、
年齢にあわせて選べるように、いくつかの大きさに分かれています。

小さい赤ちゃん用のハンガーは3歳くらいまで、
少し大きめのものは、5歳くらいまで使えます。

赤ちゃん用のハンガーを使うことで、
洋服が伸びないだけではなく、型崩れしにくくなるというメリットが。
個人的には、木製よりもプラスティック製のものが便利。

木製の赤ちゃん用のハンガーは、見た目もよく、丈夫なのですが、
毎日の洗濯に使うには、ちょっと重くて、不便だったので…。

ただ、冬場になると、厚手の上着を干すことが増えるので、
いくつかストックしておくと何かと使えます!

また、ハンガーにつるしにくい洋服に対応するため、
物干しネットを常備しておくこともおすすめです。

赤ちゃんの洋服には、フードや襟など、取り外しできるものが。

また、洋服のデザインによっては、ハンガーにつるすと、
滑り落ちてしまいそうなものも。

どんなものでも、しっかり清潔にする!これが大切。

物干しネットは、ハンガーで対応できない、
いろいろな落とし穴!?の助けになるので、
いくつかの大きさのものを用意するのがおすすめです。

赤ちゃんの洋服をできるだけたくさん乾かす!

そんな干し方をしたい人は、
いくつかのハンガーをまとめることができる、
連結ハンガーを使うという方法も。

赤ちゃんの洋服は、何かと汚れるため、
洗濯するものの数が増えがち。

それらを干したり取り込んだり…意外と大変。

そこで、ハンガーを連結させることで、
一気に片付くのでとても便利でしたよ!

スポンサードリンク

赤ちゃんの洋服の干し方の工夫は?どんな方法がいい?

洗濯する赤ちゃんの洋服は、小さくて細かいものがたくさん。

洗うだけではなく、それをたたんだり、収納したりするのも一苦労です。

そこで私は、できるだけ同じ種類の洋服を、
同じ場所にかためて干すほうにしました。

そうすることで、洗濯している洋服が把握しやすくなり、
取り込んだあとの片付けも効率が良くなりました。

また、赤ちゃんの洋服の干し方として注意したのは、
均等に日があたるように、空気にさらされるように、
あいだに余裕をもってつるすこと。

赤ちゃんの洋服は、しっかり日干しされることで、
殺菌作用があり、湿気もふせげます。

たくさんの洋服をまとめて洗うと、
ぎゅうぎゅうになっていまいがち。

そこで、ちょっとしたものは手洗いをして干す!

それにより赤ちゃんの洋服を
しっかり太陽にあてることができますよ!

注意したいのが、大人の洋服と一緒にする干し方。

洗濯するものは、赤ちゃんの洋服だけではありません。

お父さん、お母さん、場合によっては、
成長したお兄ちゃんやお姉ちゃんの洋服も。

赤ちゃんの洋服は、とても小さい!
それより大きな洋服を近くに干すと、
赤ちゃんの洋服が陰になってしまいます。

そでこ、できるだけ、赤ちゃんの洋服だけを固めて、
いちばん日の当たりやすい位置につるす、

そんな干し方をするようにしました。

スポンサードリンク

まとめ

赤ちゃんの洋服の干し方は、そのときの状況によって、
いろいろと工夫しないといけないことがたくせん!

小さい赤ちゃんの洋服に対応するため、
常備しておいた方がいいハンガーやグッズが増えますが、
赤ちゃんが大きくなっても、何かと使えるものがほとんど。

ぜひ、参考にしてみてください!

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました