本ページはプロモーションが含まれています。

入園祝いはお返しするの?お返しは親や祖父母や親戚にはどうする?

この前生まれたばかりの我が子。毎日必死に子育てに追われ、気がついたら入園式。

大きくなってこれから集団生活が始まりますよね。

入園式も終わり、いよいよ新生活の始まりです。

さて、ばたばたと迎えた入園式。

たくさんの人たちにお祝いされうれしいもひとしおですが入園祝いのお返しってどうしたらいいのでしょうね。

マナーとかあるのでしょうか??

スポンサードリンク

入園祝いってお返しするものなの? 

本来、入園祝いのお返しは不要であるのが普通です。

幼稚園に入園したということでたくさんお祝いをもらえるとうれしいものですが・・

高額な商品とか金品をもらうと、やっぱりお返しをしないといけないのでは・・・と思いますよね。

おばあちゃんやおじいちゃん、身内のなかでお祝いするっていう人は多いみたいですが、

友人とかからは無し、っていうのが普通みたいです。

確かに、幼稚園の入園児にはそんなに多くの入学祝をもらえなかったことを記憶しています。

入園祝いのお返し親にはどうする?

通常、入園の祝いのお返しは不要であると言われています。

おじいちゃんおばあちゃんは、かわいい孫のために何かしてあげたいと、くれることが多いのです。

お返しは、子供から「ありがとう」と言わせたり、入園式の写真や子供が書いた絵などを
送ることで間違いなく喜んでもらえるはずです。

もちろん、パパママからもお礼の電話や手紙を送ると失礼がなく丁寧な対応ができると
感心されることでしょう。

また、近くなら幼稚園の行事に誘ってあげたり一緒に食事に行くなどすることで、十分喜んでくれますよ。

孫を思ってくれ、入園入学時は物入りだろうと、援助の気持ちでお祝いしてくれている親ばかりです。

子供のために上手に使いましょうね。

入園祝いお返し祖父母にはどうする?

ママパパの祖父母となると、自分の子供も孫も落ち着き、お金を持っている年代みたいです。

楽ではない子供達に少しでも援助をしようという気持ちが強いらしく、ありがたくもらうことで喜んでくれます。

一般的に入園祝いにお返しは不要です。

スポンサードリンク

「おじいちゃん、おばあちゃんありがとう!」というお孫さんの声で充分であるという意見がすごく多いです。

「パパママからも○○に使わせていただきました」という報告もしましょう。

お返しを期待して、ひ孫に何かをしてやることなどないそうです。

それでもお返しをと考えるなら、商品券なら好きな物買えますし、またそれで孫にプレゼント・・・

お赤飯とお饅頭のセットのようなものを和菓子屋さんで購入し、挨拶に行くなどしている人もいるみたいですよ。

入園祝いのお返し親戚にはどうする?

親戚というと、ママパパの両親関係となってきます。 

近隣に住み、親しい間柄ならともかく、めったに会わないような親戚からもお祝いをもらってしまうこともあります。

入園祝いにお返しはいらないとはいえ、あまり面識のない人だとやはりしっかりと対応しておいた方がいいでしょう。

頂きっぱなしでは、ちょっと気が引けますよね。

「お返しなんていらない」通常帰ってこないものと考えている方も多いとは思いますが、今後のお付き合いのことも含め、お祝いをいただいた感謝の気持ちとして親戚の方へのお返しはしたほうがよさそうです。

お返しの相場は、一般的に頂いた額の半分~1/3相当がいいと言われています。

半分返すと逆に気を遣わせてしまったと思わせてしまうので、そこは十分に考えましょう。

「お返し」という気持ちが伝われば十分だと思います。

親戚の方も、お返しが欲しくてお祝いをくれているのではないので・・・おそらく。

いろいろな親戚がいますが、食品関係がいちばんぶなんで、選びやすいのではないかと思いますよ。

ちなみにうちも、地域で有名なお菓子をお返しに送りましたよ。

選びに行くのも大変だったので、金額を決め(おおよそ1/3)

一気に送りました。ママは忙しいので・・・

入園・卒園・入学・卒業に関する記事はこちら

まとめ

赤ちゃんだったわが子も幼稚園入園。

入園式まで自分たちの準備で大忙しですが、終わってからは今度はお返しを準備したりとなかなか忙しいです。

通常、入園祝いにお返しは必要ないということになっていますが、そうもいかない場合もありますよね。

スポンサードリンク

親や祖父母などは一緒にお祝いしたりするのもいいですよ

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました