本ページはプロモーションが含まれています。

夜泣きの原因がわからず添い乳 癖になるのを気にするより大切なのは!

 

月齢が3、4カ月の頃は朝までよく寝てくれていましたが、8カ月頃から夜中に数回起きるようになりました。

一緒に寝ているのですが、子供の声で目を覚まして見ると目をつぶったまま声を出して泣いています。

スポンサードリンク

 

夜泣きの原因がわからない 8ヶ月から始まった夜泣きに苦戦、、、

 

 

どうして欲しいのか何故泣いているのか最初は分からず、

どうしたの?

と言いながらあやしていました。

そんな日が数日続くと、ママも細切れにしか寝れず辛くなってきました。

何故泣いているのか、何故起きるのか分からず部屋が暑いのか寒いのか、湿度が悪いのか、大人が動くとそれのせいで起きてしまうのか…悩みました。

日中も抱っこでいつも寝かしているので、夜中目が覚めたときに平らに寝かされているのが嫌なのか私のいつもの行動が悪いのではないかと色々考え、心当たりを探してみたりしました。

部屋の明るさは豆電球くらいの薄明かりですが、これは生まれた時から寝る時はずっとこれだったので大丈夫だと思いました。

子供もぐっすり寝かしてあげたくて夜中に泣いているのがかわいそうで何とかしてあげたい、私も寝たい!そう思って辛い日々でした。

スポンサードリンク

夜泣きは寝る練習をしている!

 

 

しかし、夜泣きは子供がねんねをする練習をしているのだと子育て番組で言っているのを聞きました。

まだうまくねんね出来なくて、睡眠のサイクルが短く大人と違って何度も起きてしまいそうになる。

眠たいのに目が覚めそうな眠りの浅い状態の時に、不快に思って泣いてしまうのだと聞きました。

たしかに夜中に起きた時、子供は目を閉じたままで泣いています。

大人はそんな子供をみて辛そうでなんとかしてあげたいと思うけれど、子供は辛いと思っている訳ではなく不快で泣いているだけだと。

そう思うと、ああ良かったと思いました。

自分を責めていた気持ちが少し楽になりました。

その夜、大泣きをして何をしても泣き続けました。

いつものように目を閉じたまま抱っこしてもおっぱいをあげてもダメでした。

しかし、

ねんねの練習をしているんだ!

今頑張って練習してねんね出来るように成長しようとしているんだ!

と思うと私も

頑張れ!

と夜泣きに付き合うことが出来ました。

私も頑張らないとと思いました。

何故泣くの?
どうしたの?
泣き止んで!

と思ってあやしていると、親も焦って余裕がなくなるので気持ちの持ちようが大事だと思いました。

親も辛いけれど、子供は成長するために頑張っていると喜ばしく思って、いつかねんねが上手に出来るようになると期待を持ち信じて付き合ってあげると楽になりました。

それでもそんな日々が続くとしんどいです。

スポンサードリンク

夜泣き解消に添い乳は癖になるからダメ!というけど、、、

 

 

添い乳は良くないとか夜中におっぼいをあげるのは良くないとか言われているのを聞いてしまうと、そうしてしまうと罪悪感が残り私は自分を責めてしまいます。

でも、あまり気にせず間違いはないんだと、添い乳でも抱っこでも子供が寝るならそれで大丈夫と聞き気持ちが楽になりました。

今はたくさんの情報があり、インターネットなどで色々検索できるのでこれがダメとか良くないとかたくさん書いてありますが、

それを気にしてばかりでこうしなければならない!

と自分を苦しめていたので、間違いはないんだと思い心に少し余裕を持つことが大切なんだと感じました。

育休中なので、寝不足のぶんは子供と一緒にお昼寝すればいい。

子供によって、性格も違い夜泣きのない子供と聞くと羨ましくなりますが、我が子の成長の一部として受け入れるしかないと思いました。

夜泣きしない子は羨ましいけれど、そんな子供も違う面で悩みがきっとあるはずと思います。

いつか寝れるようになる、ぐっすり寝れるようになった時には子供をいっぱい褒めてあげて、自分も朝まで寝れる喜びを噛み締めます!

夜泣きするのも今だけ。

いつかあの頃は大変だったと笑って話せると信じています。

今日は何回起きるか…ドキドキです。

 

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました