本ページはプロモーションが含まれています。

赤ちゃんが夜泣きでも旦那が寝不足にならないよう気遣い協力は諦める?

娘が赤ちゃんの時の夜泣きはかなり長い間、続きました。
旦那さんは協力してくれなかったです。
私の旦那さんは、主にトラックを運転する仕事なので、睡眠時間をきっちり確保しないと、仕事に支障をきたすので、娘が赤ちゃんの時、夜泣きし出すと、冷や冷やしました。
それは、赤ちゃんの夜泣きより、私の旦那が、起きてしまわないかと言う心配のほうが、大きかったからです。
スポンサードリンク

赤ちゃんが夜泣きをしても旦那が寝不足にならにように散歩する日々

赤ちゃんの夜泣きで、私からあえて、旦那を起こすということは、1回もしなかったです。
逆に、旦那が起きてしまうと、旦那の睡眠時間が短くなり、機嫌が悪くなる方が嫌だったからです。
なので、赤ちゃんが夜泣きし始めると、赤ちゃんを抱っこして、泣き止むまで、外で赤ちゃんを毛布に包んで一緒に泣き止むまで、散歩をしていました。
それと、赤ちゃんの夜泣きが始まってからは、旦那さんとは、寝室はまったく別にしていました。
今から思いだしても、旦那さんに、娘の赤ちゃんの時、夜泣きのことで怒鳴られたことはあっても、協力してもらった事は全くなかったです。
スポンサードリンク

赤ちゃんの夜泣きに旦那の協力はないものと考えていました

それにあえて協力してもらうとだんだんと思わなくなりました。
相手が協力してくれる人なら、初めから自ら進んで協力してくれると思います。
旦那さんも仕事をしていくために、睡眠時間の確保は大事だと思っていたので、私だったら、娘が赤ちゃんのときに、夜泣きで苦しんで、誰かに助けて欲しかったら、赤ちゃんの夜泣きがおさまるまで、実家の親に家に来てもらうか、少しの間だけ実家に帰ることの話の相談はしていたかもしれません。
旦那さんに娘の夜泣きを協力してもらおうと期待しすぎると、逆に夫婦喧嘩になって、赤ちゃんも敏感になり、余計に夜泣きがひどくなるような気がして協力を試みることはしなかったです。
今思えば、夫婦喧嘩にならないように協力してもらうことを避けていただけかもしれません。
子育ては夫婦一緒にするのが理想なのですが、結局は妻が主になって子育てするような形になると思います。
娘が赤ちゃんの時の夜泣きは大変だった時期もありますが、娘が泣き止んでくれたときの嬉しさも今でも覚えています。

赤ちゃんの夜泣きに旦那の協力に過度な期待はダメ。でも必要なら

私が思うには、ある程度赤ちゃんの夜泣きは旦那に理解してもらわないといけませんが、あまりにも、協力してもらいたいと期待しすぎると子育ての押し付け合いになってるみたいで、赤ちゃんが一番可愛そうな気がしました。
旦那さんが育休の取れるような会社に勤めているのであれば、赤ちゃんの夜泣きの協力は、妻である自分も疲れているのだと、冷静に旦那さんに相談をして協力してもらうのは必要だと思います。
ただ相談するときは冷静に相談したいと思っていました。
例えば、旦那さんの信頼している友人だとか、妻である私の親に夜泣きの協力をしてあげて、と頼んでもらうのも効果があると思います。
夫婦だけで子育てを解決しようと思うと、どちらも疲れているので喧嘩になるだけかもしれません。
私だったら、旦那さんが赤ちゃんの夜泣きを協力できる状態なのであれば、第三者である旦那さんの友人や、妻の私の親から話をしてもらうと思います。
でも、今思えば夜泣きしていた赤ちゃんと一緒に真夜中に外を散歩していたのも、私の気分転換にもなってよかったです。
あと、旦那さんに子供の夜泣きの協力をお願いするのであれば、旦那さんは仕事がお休みの日の前日などにお願いするのは効果があると思います。
赤ちゃんの夜泣きは成長過程で必要なものですから、旦那さんにもそれだけは理解してもらいたいです。
ただ、夫婦2人とも一緒に赤ちゃんの夜泣きに苦戦していると2人とも疲れてきて良くないとは思ってたので、協力してもらいたいという期待はしなかったです。
スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました