本ページはプロモーションが含まれています。

赤ちゃんが夜泣きしても目を開けない!疲れ果てた二.ヶ月で気付いた事

ママになったらみんなが経験する夜泣き。
ただいま2人目を出産し人生2度目の夜泣き生活中の体験談です。
1人目からなかなか妊娠に至らず長い妊活が実り、やっとの思いで無事出産!
「育児に夜泣きはつきものだよね〜、わたし夜型人間だしきっと大丈夫!どんとこいっ」
って安易に考えていたわたし。
しかしそれは大きな間違いだったのです。
スポンサードリンク

赤ちゃんが夜泣き  触っても目を開けない!

産後すぐは実家にお世話になり、育児の手もたくさん、夜中に泣いても産後2.3ヶ月は頻回授乳、寝かしつけも祖父祖母の助けがあり、割とすぐ寝付いてくれていたので、夜泣き自体を苦痛に感じてはいませんでした。
しかしその後、産後の肥立ちも良く自宅へ帰り、育児も慣れてきたある日、夜に寝かしてもすぐ起きちゃう赤ちゃん。
お腹もいっぱいで眠いはずなのに、ベビーベッドに寝かすと背中スイッチが即作動。
「嫌だ〜置かないで!」
と言わんばかりに
「ぎゃ〜ん!」
と泣きはじめる。
抱っこでゆらゆらしても、一瞬「ふぇ…」と落ち着いたきたと思いきや、なにかを思い出したかのようにまた「ぎゃ〜ん!」
なに?どうしたの?
なんか気に入らない?
もしかしてどこか痛いとか!?
と思って服も肌着も脱がせてチェックするも、特に異常なし。
その間も火がついたように泣きっぱなし。
やはり眠いけど寝つけないのかと思って抱っこゆらゆら、寝かせてトントン、また抱っこしてみたり。
しかし泣き止まない赤ちゃん。
よくよく観察してみると、泣きながらでも目はずっと閉じたまま、顔を触ったりしてみても目をあけて起きることもなく、寝てるけど眠りが浅いような、そんな感じでぐずぐず泣いている感じ。
スポンサードリンク

赤ちゃんの夜泣きに疲れ果て、、、

さすがの主人も泣き声で眠れず
「なかなか泣き止まないね、抱っこ変わるよ」
と夜泣きに参戦。
なるべくご近所迷惑にならないように、寝室の窓とドアは締め切って個室で泣き声との戦い。
幸い寝室は2階の角部屋だったので特に大げさな防音対策はしませんでした。
21時頃に寝かしつけ始めて、ぐっすり寝てくれず夜泣きすること約5時間。
主人と2人交代しながら抱っこゆらゆら、やっと夜中2時頃に主人の腕の中で眠りにつきました。
その日はベビーベッドに下ろすとまた泣き出しそうだったので、そのまま主人がお腹の上に抱いたまま横になり朝を迎えました。
げっそりしながら朝を迎え、
これがよく聞く本格的な夜泣きってやつだな…
今までのは夜泣きではないっ!
と思うほどでした。
そして次の日、また21時頃には寝かしつけ始め、ベビーベッドに下ろそうとするも、また「ふぇ〜ん」。
前日に一晩中ずっと抱っこだったので、このままでは主人もわたしも身体がもたないと思い、この日から夜泣きが始まると家の中だけど抱っこ紐をがっつり装着、家中を歩き回り寝かしつけることにしました。
普通に抱っこしているよりも安定感があるのか、スッと寝てくれることもありました。
あとは、先述した泣きながらも眠りが浅いような状態の時、部屋の明かりをつけてテレビもつけて、1度思い切って赤ちゃんをすっきり起こしていました。
音のなるオモチャなどで遊んで気を紛らわせ、落ち着いてからまた寝かしつけを再開する、というループです。
スポンサードリンク

赤ちゃんの夜泣きが収まるまでの二ヶ月で感じたことは。

本格的な夜泣きが始まってから、夜から朝まで夜泣きなくぐっすり寝てくれる日が多くなるまで、約2ヶ月はかかりました。
だんだんと生活リズムがついて昼夜の区別がついてくると、夜泣きもだんだんと落ち着いて、1歳頃には夜間断乳も並行して行い、ほぼ夜泣きはなくなりました。
2人目は幸いよく寝る子で、上の子ほど夜泣きで一晩中泣いていることは今のところありません。
しかし夜の寝かしつけの時に上手く入眠できず、上の子の夜泣きの時のような、「ぎゃ〜ん!」泣きがあるので、同じく抱っこ紐を活用したりしています。
夜泣きの最中は気が遠くなるほどつらいと思いますが、必ず終わりが来ます。
「あーそうね、寝れないのね」
くらいの軽い気持ちで居る方が赤ちゃんも落ち着きやすかった気がします。
今は上の子も大きくなり、夜泣きと格闘したのもいい思い出。
成長したんだなぁとちょっと寂しく愛おしく感じます。
スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました