本ページはプロモーションが含まれています。

赤ちゃんの夜泣きが毎日同じ時間に!電気を付け安心させてみると!


1歳2ヵ月になる男の子を育てています。

現在の睡眠時間は21時に寝て、7時半くらいまで起きずに10時間以上ぐっすり寝てくれます。

その前までは母乳が大好きでひどい時は1時間に1回母乳を吸っていました。夜は吸いながら寝落ちするのが習慣になっているおっぱいマンでした。

スポンサードリンク

赤ちゃんの夜泣きが毎日同じ時間に!

7ヵ月くらいの時に夜泣きが始まるようになりました。

毎日決まって0時~1時頃になると夜泣きが始ります

その時ちょうど夜間の母乳を少しずつ減らしているときでした。

なので母乳をあげたら夜間断乳が振り出しに戻ってしまう…

でもあげたら泣き止むだろうな

という葛藤の中ひたすら抱っこを繰り返しながら唄を歌ったり、家の中を歩き回ったりして頑張っていました。

最初は哺乳瓶にお茶を入れたのを用意して誤魔化していたのですが、日に日に泣き止むどころかもっとひどく泣いていました。

しかも泣き方は大声で泣き叫ぶような声で泣いてていたため、夏の時期で窓を開けいたのを急いで閉めてたのを覚えています。

マンションだし、ご近所さんの迷惑も考えて私の中で気持ちが焦るばかりでした。

焦れば焦るほどその気持ちが赤ちゃんに伝わり不安にさせてしまってもっと泣かせていました。

ずっと泣きっぱなしで疲れたのか1時間もすればまた寝てくれます。

最初は自然に泣き終わるのをひたすら待っていました。

ですがそれが毎日続くとさすがにとても疲れます。

お昼寝も長くしてくれるわけでも無いので、私の眠さと疲労が限界でした。

自分が寝る時間になると夜泣きが始まったらどうしたら泣き止むかとか、今日は凄く眠いから寝かせてよという気持ちがあるととてもイライラしてしまいあやすのも雑になってしまい、感情を口に出してしまったのを覚えています。

夜泣きが終わるまで夜中寝ずにずっと起きていたこともありました。

ですが、夜泣きは毎日あると自分に言い聞かせ、イライラしないように毎回心を穏やかに保つのがとても大変でした。

赤ちゃんが夜泣きしたとき思い切って電気を付けてみたら、、、 スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});


ある日夜泣きが始まったときに抱っこしてしばらくダメなら思いきって電気を付けてみようと思いました。

そうすると子供もびっくりして、かつママの顔が見えて子供自身もなんで泣いていたんだという感じになるので泣き止みました。

電気を付けたあとはしばらく抱っこしたまま好きな唄を歌って聞かせたり、YouTubeで好きな音楽を聞かせて落ち着かせてあげるとまた眠りに入りました。

アプリで赤ちゃんが絶対に寝る子守唄などもたくさん試して聞かせて寝かせました。

この方法になれて来ると泣き止まないときもありした。

その時は「ママ抱っこしてるから大丈夫だよ」と言い聞かせて気持ちを落ち着かせようと頑張りました。

後半になると抱っこすれば落ち着いてすぐに眠りに付くようになる日が増えてきました。

スポンサードリンク

8ヶ月になった頃赤ちゃんが夜泣きした時母乳からミルクに変えてみると、、、。


8ヵ月頃に母乳の出が悪くなり、寝る前に母乳からミルクの移行を考えてミルクをあげるようになりました。

するとミルク効果で母乳を吸いながら寝落ちすることもなくなり、夜泣きの回数も減ってきました。

気づいたときには卒乳も出来て夜ぐっすり眠るようになっていました。

始めは、夜いつも泣くけど何故だろうと思っているだけで夜泣きなんだと思うまで時間がかかりました。

そして夜泣きだと気づいたときに子供にあった泣き止ませ方を見つけるのにも時間がかかり子育てってこんなに大変なんだなと改めて思った瞬間でした。

時間が解決する、いつかは終わると思って、「きっと今は泣きたい時間なんだ」と自分に言い聞かせたりし、気持ちのコントロールをして思い詰めないで乗りきれて良かったと思っています。

とても良い経験で、今でも本当にダメなこと以外はイライラせずに怒らないようにしよいという気持ちでいれるようになりました。

 

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました